国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト

海外研修報告

JICAエッセイコンテスト2019-2022 上位受賞者の海外研修報告

実施日
2023年8月7日(月)~8月11日(金)
訪問先
タイ

2019~2022年度のJICAエッセイコンテスト入賞者(最優秀賞、優秀賞)16名は、夏休みの期間を利用して開発途上国における国際協力の現場を視察する海外研修に参加しました。(2019、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により実施延期)

今回の研修には当コンテスト中学生の部の最終審査員長を務める尾木直樹氏も同行しました。全国から集まった参加者は研修国・タイでの約1週間の滞在を通して同国が抱える課題と、それらに対するJICAの取り組みを視察したり現地の学校や同世代の生徒との交流をしたりしました。日本では知ることのできない途上国とそこに住む人々の想いを感じ、参加者それぞれが国際協力や世界と自分との繋がりについて深く考える機会となりました。

JICAタイ事務所訪問

JICAタイ事務所訪問

アジア太平洋障害者センター(APCD)で職業訓練中のスタッフによる配膳

アジア太平洋障害者センター(APCD)で職業訓練中のスタッフによる配膳

現地学校との交流

現地学校との交流

研修後の感想(一部)

尾木直樹 審査員長より

国際協力について参加者と語り合う一コマ

国際協力について参加者と語り合う一コマ

  • 今回の視察で、現地から学ぶ姿勢、国際協力は開発途上国を支援するという上から目線ではなく、一緒に協働し高め合い(インタラクティブ)、共栄していくことだと学んだ。それは日本の真価でもある。
  • 人間観が鍛えられた研修になったと思う。生徒たちの感想から視野が広がっていることが分かる。みなさん一皮も二皮もむけて成⾧していくと思う。僕もみなさんと一緒にまだまだ成⾧していきたい。

参加者より

  • 障害者施設では、障がいの有無で分けたり無理に皆と同じ生活を強いたりするのではなく、障がいの有無、年齢、性別、国籍に関わらず、皆同じ人間として、様々な人、形を受け入れて包括的な社会にしていくべきだと学びました。とても貴重な体験ができてとても良かったです。
  • タイの学生さんの優秀さと向上心の高さに触れて、自分も頑張ろうと思いました。帰国後も連絡をとるほど仲良くなり、現地の友達がたくさんできました。また必ず会いに行くと約束したので、日本でいま自分にできることにしっかりと取り組みたいと思います。
  • 受験勉強をするために不参加を考えていましたが、家で勉強していたら決して得ることのできなかった大きな財産を得ました。心が大きく動かされた瞬間の連続で、改めて国際協力に関係した仕事に従事したいと強く思いました。
  • 研修前は実際に動く、行動するということに怖気づいてしまい、とても勇気のいることだと考えていた。しかし、研修中にメンバーから聞く話や行動を起こす姿に感化され、何度も実際に動いて挑戦してみることの大切さを感じた。小さなことでも動いてみることで何かが変わるのかも知れない、勇気は少しで良いのだということを学んだ。
  • 私は今まで"国際協力"のことを、上から目線ですが、先進国がそうではない国に"支援してあげる"ものだと思っていました。しかし色々なお話を聞き、実際にいろんなものを見て、自分の国は自分の国、別の国は別の国ではなく、世界は繋がっていて、ともに成長していくものなのだと実感しました。支援する国だけが与えるのではなく、相手からも学んで、お互いに与え合い、学び合って成長していきながら、世界をともに創り上げていくものだと思いました。

タイ人生徒との交流

タイ人生徒との交流

タイ人生徒とのお菓子作り

タイ人生徒とのお菓子作り


フォトエッセイ

本研修を通して経験したこと・感じたことを伝えるために、それぞれの参加者が思いをフォトエッセイにまとめました。ぜひご一読ください。

(注)各参加者の学校と学年は、それぞれ受賞年度当時のものです。

2022年度受賞者

土井 咲子(東京都・東大和市立第二中学校 3年)
棚田 武蔵(富山県・射水市立射北中学校 2年)
三浦 かんな(北海道・下川町立下川中学校 2年)
山藤 希葉(東京都・新渡戸文化中学校 2年)
ンバ 真陽佳(京都府・同志社国際高等学校 2年)
箱田 晴大(大阪府・大阪府立箕面高等学校 2年)
吉田 結 (埼玉県・星野高等学校 2年)
横山 麗乃(島根県・島根県立浜田高等学校 2年)
田中 琉惺(福岡県・福岡県立修猷館高等学校 2年)

2021年度受賞者

長谷川 デクラン(シンガポール・United World College of South East Asia(East) 3年)

2020年度受賞者

目 淑乃(福岡県・明治学園高等学校 2年)

2019年度受賞者

田中 涼々音(京都府・京都聖母学院中学校 3年)
廣瀨 絢菜(栃木県・矢板市立矢板中学校 3年)
中島 美佑音(福島県・福島市立信陵中学校 3年)
富岡 水(山梨県・北杜市立甲陵中学校 3年)
橋本 莉紗(千葉県・学校法人市川学園市川高等学校 2年)

過去の海外研修についてはこちら

プログラム紹介