- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北陸
- 事務所の紹介
- 関連団体の紹介
- 青年海外協力隊富山県OB会
会長 竹中 成行
当会は、JICA海外協力隊OBOGが中心となり、以下の事業に取り組んでいます。
- 1 . 会員相互間の親睦を図り、海外で得た体験を生かしながら、社会貢献活動の実施やその支援活動を行う。
- 2 . 他の各種団体と親睦を図り、地域に根差したJICA海外協力隊OBOGの活動を促進すると共に、帰国隊員が活躍しやすい社会づくりに寄与する。
- 3 . 広く社会の国際理解を促進すると共に、JICA海外協力隊事業を周知し、応募参加促進につなげる。
私達のようなJICA海外協力隊OBOGが国内外の社会課題に取り組むことによって、日本も世界も今より少しでも良い社会にすることができる、私達にはそういう力があると確信します。
現在世界中ではSDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいますが、2030年までに目標を達成するためには社会を変革させる行動が必要と言われています。今のままの延長線上では目標が達成できないということは明白です。いかにして私達一人ひとりが自分事として捉えて、行動を変革できるかが問われているのがSDGsだと思います。こういった社会を変革させる活動に、私達OBOGも微力ながら貢献できれば幸いです。
国際協力に関心があって、何かワクワクするようなことをやってみたい、社会貢献活動に参加してみたい、といった思いを持っている方はぜひ青年海外協力隊富山県OB会にご参加ください。一人ひとりができることは限られているかもしれませんが、同じような思いで頑張っている仲間がいることを確認するだけでも、もうちょっと頑張ろうと勇気をもらえたりします。ぜひ私達と一緒に一歩を踏み出してみませんか?
会長:竹中 成行/事務局長:吉田 詩甫子
メール:info@jocv-toyama.sakura.ne.jp
国際交流イベント
scroll