jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

トルコ被災地における女性企業家支援セミナー

掲載日:2025.03.18

イベント |

1. 概要

会議名:トルコ被災地における女性企業家支援セミナー
開催日:2025年2月25日(火)
主催:JICA、トルコ中小企業開発機構(Small and Medium Enterprises Development Organization of Türkiye (KOSGEB))
場所:トルコ共和国カフラマンマラシュ県

2. 主な参加者

(1) 登壇者

石本めぐみ氏(NPO Women’s Eye)
Çiğdem KIRAL氏 (女性起業家組合KAGİD)
Betül Zabun KENGER氏(TOBB Kahramanmaras Women Entrepreneurs Board)

(2) モデレーター

渡邉さやか氏(長野県立大学)

(3) パネリスト

Ali Abukumail 氏(世界銀行)
石本めぐみ氏(NPO Women’s Eye)
Melik Sibel Çetinkaya氏 (カフラマンマラシュ女性起業家センター(KIGEM))
Çiğdem KIRAL氏 (女性起業家組合KAGİD)
渡辺大介氏(JICAトルコ事務所)

(4) その他の参加者

KOSGEB関係者、トルコ被災地の女性企業家支援団体(商工会議所、NPO等)、被災地の女性企業家、世界銀行、UNDP

3. 背景・目的

2023年2月トルコ南東部を震源地とした巨大地震が発生し、同地域は壊滅的な被害を受けました。トルコ政府は被災した中小零細企業がビジネスを再開・継続するための流動性資金の提供を行うために円借款「中小零細企業のための震災後支援事業」を実施しました(2023年12月22日借款契約を調印)。本事業では、裨益者のうち、10%以上を女性企業家とすることになっています。

震災が起こると、女性企業家は、地震による事業所等の建物や設備の損失・損害や、売上高の減少等による事業継続の困難だけでなく、震災後に増加する傾向のある家事と事業の両立等、ジェンダー故の困難に直面すると言われています。他方で、トルコ被災地において震災後の被災地における女性企業家の現状やニーズを確認するための調査は限定的にしか行われておりません。

こうした背景を踏まえ、本セミナーは、JICAが2024年11月に実施した現地調査及びKOSGEBと共同で実施した被災地の女性企業家に対するアンケート調査結果を共有し(資料1)、支援の在り方を検討するために実施されました。また、女性企業家支援の在り方を検討する上で、2011年の東日本大震災後の女性企業家支援の取組みを参考にしてもらうために、日本から2名の専門家を迎えてセミナーを開催しました。

4. セミナーの概要

本セミナーにおいて、東日本大震災をきっかけに被災した女性やコミュニティーのエンパワーメントに取り組むNPO Women’s Eye代表理事の石本めぐみ氏は、女性企業家を支援することは、彼女たちのビジネスの拡大だけでなく、女性の政治・経済参画を促進することに繋がることを個別具体的な事例とともに説明しました(資料2)。参加したトルコの女性企業家からは、同じような震災を経験した日本の女性企業家が力強く地域の復興に貢献する話を聞き、感銘を受けたとのコメントがありました。

また、セミナーの後半では、東日本大震災後に自身も起業した経験を持ち、また、アジアの女性起業家ネットワーク構築に長らく従事してきた渡邉さやか氏をモデレーターとして、JICA、Women’s Eye、トルコ被災地で活動する女性起業家組合、被災地であるカフラマンマラシュに最近設置された女性起業家支援センター、そして、被災地の中小零細企業支援を行う世界銀行が参加する形でパネルディスカッションが行われました。パネルディスカッションの中では、女性企業家が直面する金融サービスへのアクセスの困難さや、ネットワーキング・トレーニング機会の欠如等の課題に対して、各パネリストがこれまで実施してきた女性企業家支援の経験が共有されました。また、女性企業家同士が集い、成功例だけでなく、失敗例や課題についても共有できる女性企業家同士のコミュニテイーの形成やネットワーキングの機会の提供の重要さが指摘されました。更に、女性企業家向け支援が多く集まる被災地において、支援機関同士が情報共有を行い支援の重複を避け、連携を深化させるべきといった議論がなされました。

本セミナーは、東日本大震災後の女性企業家支援の経験を共有し、また、トルコの被災地の女性企業家の活躍に光を当てることを通じて、トルコ被災地において、困難に直面しながらも事業を継続してきた女性企業家自身へのエンパワーメントになっただけでなく、女性企業家を支援することの経済的・社会的意義を関係者が広く認識する契機となりました。

JICAは今後も同国において女性が経営する中小零細企業支援を継続していきます。

画像

受賞した被災地の女性企業家と関係者の集合写真

画像

アワードを受賞した被災地の女性企業家とJICAトルコ事務所渡辺大介所長

画像

Women’s Eye 石本めぐみ氏の講演の様子

画像

パネルディスカッションの様子

【参考】セミナー資料