- トップページ
- 日本国内での取り組み
- 海外移住資料館
- 教材貸出・学習コンテンツ
- いみんトランク
いみんトランクとは?
いみんトランクは、移民に関する授業や事前学習をサポートする貸出教材です。国際的な人の移動から多文化共生を学ぶことのできる教材で、日本と世界をつなげたいとの思いから作られました。移住者の歴史や経験、貢献などにかかわるハンズ・オン教材や先生方向けの解説書などを多数取り揃えています。
実際に移住者の労働着を身につけ、弁当缶をもってみることもできます。目で見て、触れて、日本人移民の歴史と経験について何かを感じ取っていただけたらと思います。国際的な人の移動にともない、自分の周りで起こっていること、そして世界で起こっていることなどについて思いをよせるきっかけになればと考えています。
いみんトランクの内容について
これら貸出教材は、海外移住資料館内のエリアに対応するように作られています。
アイテムの組み合わせは自由です。学習テーマに合わせて必要なものをお選びください。
いみんトランクの活用例
「いみんトランク」を授業で活用されている学校をご紹介します。
もうひとつの「日本」-ブラジルとハワイ日系移民の歴史と今-
授業者:上園 悦史(東京学芸大学附属竹早中学校)
scroll