- トップページ
- 日本での取り組み
- 海外移住資料館
- 海外移住資料館について
- 海外移住資料館 閲覧室
- 海外移住資料館 閲覧室
※JICA横浜では空調設備の更新、消防設備設置を目的に2023年4月から2025年3月(予定)までの間、施設の大規模改修工事を実施しています。これに伴い、2023年11月13日(月)から、海外移住資料館 閲覧室は閉室となります。再開室は2024年7月を予定しておりますが、工事の影響により変更となる可能性もございますので、ホームページをご確認ください。
何卒ご理解ご了承賜りますようお願い申し上げます。
An extensive renovation of ventilation and fire suppression systems is currently underway at JICA Yokohama and is expected to last from April 2023 to March 2025. For this reason, the Japanese Overseas Migration Museum’ reference room will be temporarily closed from November 13th, 2023.
Although the reopening is scheduled for July 2024, changes may occur depending on construction work progress. We kindly ask all visitors to please check our website for updates.
We appreciate your patience and cooperation.
海外移住資料館では展示場のほか、海外移住資料館 閲覧室を併設しています。海外移住資料館 閲覧室は、海外移住に関する約20,000点の参考文献や資料を所蔵し、海外移住の歴史などに関心を持つ市民、学生、研究者のみなさまに開放されています。当館は、平成25(2013)年4月1日に、公文書管理法施行令第5条第1項第4号に基づき、歴史資料等保有施設として内閣総理大臣の指定を受けました。
開架資料のほか、貴重な映像資料や日系団体の会報などをご覧になれますので、来館の際にはぜひお気軽にお立ち寄りください。当館の学習教材である「紙芝居」と「移民カルタ」は、資料貸し出しのご案内ページでご覧になれます。
また、『ペルー新報』の一部(デジタル版)は、資料館閲覧室のパソコンでご覧になれます。
よくあるご質問
海外移住資料館に寄せられた質問の中から、代表的なものをご紹介します。統計調査やルーツ探し、教育利用、研究などの際に、当館収蔵資料をご活用ください。
特別展示・企画展示関連資料コーナー
紀州魂ここにあり!世界で活躍する和歌山移民
開催期間:2023年9月2日(土)~11月12日(日)
主な展示資料
タイトル | 種別 | 編・著 | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|---|
移民と和歌山 : 先人の軌跡をたどって : 和歌山大学紀州経済史文化史研究所特別展 | 図書 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 | 2014 |
和歌山から世界への移民 : 先人の歴史を学び、新たな国際交流へ | 図書 | 東悦子 | 和歌山大学観光学部 | 2010 |
移住研究 No.24 (1987.3):「バルガス大統領のアミーゴ : 戦後日本人移住再開の先べんをつけた松原安太郎(黒田公男)」 | 図書 | 国際協力事業団 | 国際協力事業団 | 1987 |
われら新世界に参加す : プログラム : 松原安太郎生誕130周年記念顕彰事業 : 巡回パネル展・講演会・シンポジュウム | 図書 | 松原安太郎生誕130周年記念顕彰事業実行委員会//和歌山県中南米交流協会 | 2022 | |
東京にオリンピックを呼んだ男 : 強制収容所入りを拒絶した日系二世の物語 | 図書 | 高杉良 | 光文社 | 2013 |
フレッド和田勇 : 1964年の東京オリンピック開催を情熱で実現した人 (世のため人のため絵本シリーズ ; 1) | 図書 | 松岡節 | 出版文化社 | 2014 |
ヘンリー杉本とその時代 : 2012年秋季特別展 | 図書 | ヘンリー杉本 | 和歌山市教育委員会 | 2012 |
ヘンリー杉本展 : 在米画業六十年 | 図書 | ヘンリー杉本収容所絵画典実行委員会 | 読売新聞社 | 1980 |
海外移住 : the kaigai-iju 596号 (2000.11) | 図書 | 国際協力事業団 | 国際協力事業団 | 2000 |
季刊海外日系人 59号 (2006.9):海外移住, 歴史を振り返って : 坂口陞さんに森林農業を聞く | 図書 | 海外日系新聞放送協会 | 海外日系人協会 | 2006 |
カナダ移住百年誌 | 図書 | 美浜町カナダ移住100周年記念事業実行委員会 | 美浜町カナダ移住100周年記念事業実行委員会 | 1989 |
移住研究 No.30 (1993.3):「カナダ移民の父 : 工野儀兵衛(西浜久計)」 | 図書 | 国際協力事業団 | 国際協力事業団 | 1993 |
工野儀兵衛ものがたり | 図書 | 柳本文弥/文 えんどうひとみ/絵 | カナダミュージアム | 2020 |
わがルーツ・アメリカ村 : 老人たちはいま | 図書 | 小山茂春 | ミネルヴァ書房 | 1984 |
アメリカ村の看板婆さん : カナダ移民の歴史と実態に迫る ある女性の数奇な人生を通じてみるカナダ移民 | 図書 | 小山茂春 | 和歌山国際文化研究所 | 1991 |
港町から : 港町のタウン・マガジン 第4号 (特集: 紀州・日高) | 図書 | 「港町から」編集委員会 | 街から舎 | 2010 |
県民の友 No.1020 令和5年8月号 (2023.8):県政最前線 世界とのつながり 海の向こうの和歌山県人 | 図書 | 和歌山県広報課 | 和歌山県広報課 | 2023 |
新着資料情報
新しく届いた資料を紹介します。資料館閲覧室で閲覧できます。
ご利用案内
開室時間
火曜日~土曜日
10:00~18:00(12:00~13:00は閉室、最終入室は17:30)
閉室日
- 毎週日曜日・月曜日
- 祝日
- 資料整理日(毎月の最後の開室日)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
閉室日が展示場とは異なりますので、ご注意ください。
事情により、臨時休館となる場合があります。随時トップページにてお知らせ致します。
年間の開館日は下記のリンク先をご覧ください。
利用料
無料
閲覧
閲覧スペースにて、図書資料のほか、ビデオ、日系団体の会報等の開架資料を自由にご覧いただけます。
閉架資料については研究等の目的の場合をのぞき、閲覧できません。
所蔵資料は情報検索システムの「データベース検索」より検索可能です。
貸出
貸出サービスは行っておりません。
複写
複写可能な資料については、所定の複写申請とともに実費で複写できます。
scroll