海外移住資料館ロゴ(トップページに戻ります)

Japanese Overseas Migration Museum
Museu da Migração Japonesa ao Exterior
Museo de la Migración Japonesa al Exterior

JICA独立行政法人国際協力機構ロゴ

このページのコンテンツに移動

現在の場所は

利用案内・交通案内

展示場

開館時間

火曜日~日曜日

10:00~18:00(入館は17:30まで)

(注)新型コロナウィルス感染拡大防止策として、ご入館時の検温にご協力をお願い致します。検温の結果、平熱と比べて高い発熱がある場合や、咳・咽頭痛などの症状がある場合はご入館をお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

閉館日

  • 毎週月曜日(但し祝祭日と重なる場合は翌日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

事情により、臨時休館となる場合があります。随時トップページにてお知らせ致します。
年間の開館日は下記のリンク先をご覧ください。

入館料

無料

【画像】

にっぽん丸

【画像】

体験学習コーナー

音声ガイド

当資料館では、常設展示室の展示解説を聞くことのできる日本語の音声ガイド(一般版・ジュニア版)を提供しております。

利用案内

  • 館内では、音声ガイド機の貸し出しは行っていません。ご利用になられるお客様は、スマートフォンまたはタブレット等と、イヤホンをご持参ください。
  • 館内にはWi-Fiはございません。ご利用に伴うパケット通信料はご自身の負担となります。
  • 音声ガイドは館外でもご利用いただけます。

団体利用について

【画像】

ボランティアによる展示説明

ご希望により、ボランティアによる展示の説明・解説を行っております。希望される場合は、事前のお申込みをお願いいたします。以下の依頼書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。

ご来館が難しい団体向けに、館内のバーチャル映像を使ったオンラインのツアーも実施しております。詳しくは、当館までお問い合わせください。

送付先

電子メール:jicayic-plaza1@jica.go.jp
ファックス:045-222-7162

海外移住資料館 閲覧室

【画像】

海外移住資料館 閲覧室のご利用案内は下記リンク先をご覧ください。

Port Terrace Cafe(JICA横浜3階)

【画像】

テラス

赤レンガ倉庫やベイブリッジを一望できる日当たりの良いテラスのある食堂です。JICA横浜で宿泊する各国の研修員が利用する食堂ならではの、国際色豊かなメニューをお楽しみいただけます。

(注)不定休。問い合わせ先(045-228-8075)
(注)お席のご予約はできません。ご了承ください。

営業時間

10月3日(月)~

昼食

11:30~14:00(ラストオーダー 13:30)

喫茶

14:00~17:00(ラストオーダー 16:30)土日のみ

夕食

18時00分~20時00分(ラストオーダー19時30分)

交通案内

地図

電車

みなとみらい線

「馬車道」駅(4番出口)から徒歩約8分
「みなとみらい」駅(クイーンズスクエア方面改札)より徒歩約15分

JR/市営地下鉄

「桜木町」駅から汽車道、ワールドポーターズ、新港サークルウォークを通り徒歩約15分
「関内」駅から馬車道経由で徒歩約15分

バス

自動車

首都高速神奈川線みなとみらいI.C.から約5分

(注)駐車場はございません。

バリアフリールート(文章によるご案内)

桜木町駅バスターミナル(4番のりば)より「ピアライン」を利用。ハンマーヘッド下車、徒歩約2分

JR桜木町駅の南改札を出て、点字ブロックに沿って左手へ直進します。直進途中、左と直進の2方向に分岐しますが、左右に分岐するまで直進します。突き当りで点字ブロックが左右に分岐したら、左手へ直進します。4番のりばから、ハンマーヘッド行きのバス「ピアライン」が出ています。

ハンマーヘッドで下車後、左手へ歩道を道なりに約200メートル進みます。途中、歩道の右側に階段がありますので、左側に寄ってお進みください。信号のある横断歩道前で点字ブロックにあたります。横断歩道を渡った後、右前方の建物がJICA横浜になります。

建物の中におはいり頂くには、横断歩道を渡った後、引き続き点字ブロックに沿って3メートル直進し、点字ブロックが左右に分岐したら、左手へ約3メートル進みます。点字ブロックの途中で右手へ約50メートル進んだのち、斜め右前方向へ約20メートル進むと、センター入口の手前に敷設されている点字ブロックにあたります。点字ブロックに沿って直進しながら自動ドアを2つ通り、引き続き点字ブロック沿いに進むと、受付に到着します。

お問い合わせ