沖縄県環境リサイクル推進協議会

カテゴリー:環境 農業 国際協力

【画像】

【画像】

団体紹介

沖縄県の青い海と多種多様な生物を育む自然豊かな県土の保全と復元を図り、次世代に引き継ぐためには、自然との共生に資する技術の開発と普及が必要とされている。さらには、その知見をSDGsやカーボンニュートラルといった世界規模で取り組む大きな目標の実現に活かすことも必要とされている。沖縄県環境リサイクル推進協議会では、今後、国内外で普及が予想されるバイオマス発電から発生する「木質系バイオマス燃焼灰」などに代表されるリサイクル材を活用した、環境にやさしい設計、建設材料、工法について取り組み、県内外へ発信を行うことを目的とする。また、会員相互に緊密な連携を図りながら協働することにより、より環境への負荷の少ない持続的に発展することができる技術の開発、普及に努め、循環型社会の構築を目指すことを目的とする。その活動の主体となる会員は、琉球大学などの研究機関、設計コンサルタント、建設会社、製品メーカーなど業種の垣根をこえて、環境に関する課題の解決に取り組んでいる。

私たちのSDGs活動

  • バイオマス発電所から発生するバイオマス燃焼灰活用技術により、1)赤土流出防止材の開発により、県内の農業からの赤土流出防止対策にかかる普及活動により、河川や海の赤土被害を解決する活動。2)大規模な地震や津波などの災害被害を防ぐための消波ブロックなどCO₂削減型次世代コンクリートの開発、研究3)泥土改質材の開発により、建設残土や河川などの浚渫(しゅんせつ)汚泥をリサイクルし、利用を普及させる活動。以上のような活動により沖縄型の循環型社会の構築に貢献する。

【画像】

私たちの活動に参加してみませんか?

  • 会員になることで(資格など条件あり)毎月の定例会や技術講習会などに参加できる。

INFORMATION

お問い合わせ先

メール:jahana@ryux.co.jp