- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 研修員受入
- 過去の研修コース一覧
- 2020年度研修コース一覧(実績)
2020年度には新規に20コースを実施し、60ヵ国から141人の研修員を受け入れました(遠隔研修および長期(来日)研修)。
また、帰国研修員へのフォローアップとしてオンラインによる遠隔セミナーを実施しました。
課題別研修の概要は下記のリンクをご参照ください。
2020年度実施研修20コース
課題別研修
運輸交通
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
道路維持管理(C) | 8 | 21/2/1~21/4/15 | NPO法人グリーンアース |
情報通信技術
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
ICT実践力強化のためのコア人材育成(A) ITアーキテクト | 7 | 21/1/13~21/6/4 | ICT研修共同企業体 (富士通グループ) |
ICT実践力強化のためのコア人材育成(B) CIO補佐 | 11 | 21/1/13~21/6/4 | ICT研修共同企業体 (富士通グループ) |
保健医療
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
エビデンスに基づく公衆衛生計画立案 | 9 | 21/1/18~21/2/19 | (株)ティーエーネットワーキング |
公衆衛生活動による母子保健強化(A)(英語) | 6 | 21/1/18~21/3/12 | (株)ティーエーネットワーキング |
公衆衛生活動による母子保健強化(B)(スペイン語) | 9 | 20/11/16~21/1/26 | (株)ティーエーネットワーキング |
地域保健システム強化による感染症対策(A) | 5 | 21/1/18~21/3/12 | (株)ティーエーネットワーキング |
地域保健システム強化による感染症対策(B) | 5 | 21/1/18~21/3/12 | (株)ティーエーネットワーキング |
公衆衛生活動による母子保健強化(C)(ポルトガル語) | 7 | 20/11/16~21/1/29 | (株)ティーエーネットワーキング |
公衆衛生活動による母子保健強化(D)(英語) | 5 | 21/1/18~21/3/12 | (株)ティーエーネットワーキング |
社会保障
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
地域に根ざしたインクルーシブアプローチによる障害者の社会参加と生計(B) | 10 | 21/2/1~21/3/16 | NPO法人エンパワメント沖縄 |
地域に根ざしたインクルーシブアプローチによる障害者の社会参加と生計(C) | 10 | 21/2/1~21/3/16 | NPO法人エンパワメント沖縄 |
自然環境保全
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
EPS(生物浄化法)による小規模浄水システムと水道管理技術 | 13 | 21/1/12~21/2/19 | NPO法人沖縄Blue Water |
農業・農村開発
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
島嶼国における水産業多様化と資源の持続的利用 | 7 | 21/1/12~21/2/19 | (有)琉球環境マネジメントサービス |
民間セクター開発
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
熱帯・亜熱帯におけるエコツーリズム企画・運営(英語)(A) | 7 | 21/1/11~21/2/5 | NPO法人おきなわ環境クラブ |
熱帯・亜熱帯におけるエコツーリズム企画・運営(スペイン語)(B) | 10 | 21/2/8~21/3/8 | NPO法人おきなわ環境クラブ |
国別研修
実績なし
青年研修
実績なし
日系社会研修
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修委託先 |
---|---|---|---|
沖縄ルーツの認識を通じて学ぶソフトパワーの活用と地域活性 | 9 | 20/12/1~20/12/20 | NPO法人レキオウィングス |
長期研修
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関 |
---|---|---|---|
アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABE)2020・第7バッチ・修士 | 1 | 20/12/2~22/9/30 | 琉球大学大学院 保健学研究科 |
SDGsグローバルリーダー・コース2020 (アフリカ)・博士 | 1 | 20/11/13~23/9/30 | 琉球大学大学院 保健学研究科 |
道路アセットマネジメント2019・修士 | 1 | 20/10/16~22/9/30 | 琉球大学大学院 理工学研究科 |
帰国研修員フォローアップ(遠隔セミナー)
保健医療
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関または共催団体 |
---|---|---|---|
島嶼国安全な島づくりワークショップ | 26 | 21/3/18 | 琉球大学 (株)ティーエーネットワーキング |
教育
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関または共催団体 |
---|---|---|---|
コロンビア 平和教育における現職教員研修制度強化 |
10 | 20/10/14 | NPO法人レキオウィングス |
農業・農村開発
コース名 | 人数 | 研修期間 | 研修受託機関または共催団体 |
---|---|---|---|
フィリピン アグリビジネス/アグリツーリズム |
19 | 21/3/4 | NPO法人レキオウィングス |
scroll