課題別研修は、日本側が研修内容を企画・計画し、開発途上国に提案する研修です。日本が有する知識や経験を通じて途上国が抱える課題解決に資するよう、国内の多くの関係団体と連携しつつ実施しています。病院管理のノウハウ、地方自治制度、また伝統的な農業技術から最先端の科学技術に至るまで、多岐に亘る分野をカバーしています。
課題別研修の実施フロー
以下は課題別研修の募集から帰国後までの基本的な流れです。
募集・人選 |
|
---|---|
研修実施 |
|
修了 |
|
帰国後 |
|
2024年度課題別研修 コース一覧
(注)2024年度当初計画時のコース情報を掲載しています。コース実施に際し、年度当初計画から一部内容が変更となる場合があります。
課題別研修の実績
データ1:分野別コース数(2022年度実績)
(注)遠隔のみで実施したコース含む
分野課題 | コース数 |
---|---|
ガバナンス | 26 |
ジェンダーと開発 | 7 |
運輸交通 | 26 |
環境管理 | 33 |
教育 | 25 |
経済政策 | 12 |
資源・エネルギー | 27 |
自然環境保全 | 15 |
社会保障 | 10 |
情報通信技術(ICTの利活用を含む) | 13 |
水資源 | 17 |
都市開発・地域開発 | 16 |
農業開発・農村開発 | 73 |
評価 | 1 |
平和構築 | 3 |
保健医療 | 42 |
防災 | 23 |
民間セクター開発 | 29 |
合計 | 398 |
データ2:研修員の地域別割合(2022年度実績)
(注)遠隔のみで実施したコース含む
地域 | 割合 |
---|---|
アフリカ | 38% |
東南アジア・大洋州 | 21% |
中南米 | 14% |
中東・欧州 | 10% |
南アジア | 10% |
東・中央アジア | 7% |
scroll