NGO等提案型プログラム
2024年度NGO等提案型プログラムは、選考の結果、採択は1件です(応募総数は4件)。
タイトル | プログラム概要 | 団体名 | JICA担当機関 |
---|---|---|---|
社会的存在であるNGOのコミュニケーションのあり方-団体内、外(社会)とコミュニケーションする事で組織を強くする- | 後日掲載予定 | 株式会社 ジャングル・コア 一般社団法人 シェア・ザ・プラネット |
東京 |
2023年度NGO等提案型プログラムは、選考の結果、以下の5件が採択となりました(応募総数は15件)。
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | JICA担当機関 |
---|---|---|---|
外国人の社会参画支援を目指した自走可能な地域コミュニティ形成のための基盤構築 | (PDF/135KB) | 一般社団法人 北海道多文化共生NET |
北海道(札幌) |
外国人ピアサポーターとの連携による、地域の福祉・教育・行政サービスの質向上に向けた多文化共生プログラム | (PDF/128KB) | 認定特定非営利活動法人 茨城エヌ・ピー・オーセンター・コモンズ |
筑波 |
NGO等と民間企業のミッションを融合した連携手法に関するワークショップ | (PDF/124KB) | 一般社団法人 コペルニク・ジャパン |
東京 |
日本のNGOが抱える危機を踏まえて~小規模NGOが組織面及び事業面で困難な状況を打開し、組織としての持続的な成長や活動の質の向上が図られるようステップアップするための研修 | (PDF/180KB) | 特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター |
中部 |
多文化共生に資するコンサルテーションを通じたNGO等の能力強化プログラム | (PDF/120KB) | 公益財団法人 PHD協会 特定非営利活動法人 エフエムわいわい |
関西 |
2020年度NGO等提案型プログラムは、審査の結果、以下の7件が採択となりました(応募総数は15件)。
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
兵庫発!多文化共生のための市民社会とビジネスセクター連携構築プログラム-外国人労働者とのより良い共生に向けて-(終了) | (PDF/133KB) | 公益財団法人PHD協会 | JICA関西 |
創業期にあるNGO等の事業運営支援講座(終了) | (PDF/298KB) | 特定非営利活動法人大阪NPOセンター | JICA関西 |
多文化共生型の減災社会づくりネットワーク形成と教材開発(終了) | (PDF/207KB) | 特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク | JICA四国 |
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
途上国開発の活動の有効性と効率性を向上し、インパクトを拡大する実証実験手法の普及プログラム(終了) | (PDF/191KB) | 一般社団法人コペルニク・ジャパン | JICA東京 |
子どもと若者のセーフガーディング実践研修事業(終了) | (PDF/279KB) | 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (SCJ) | JICA東京 |
揖斐川流域で学ぶローカル・ガバナンス(地域のお作法)発見方法(終了) | (PDF/134KB) | 特定非営利活動法人泉京・垂井 | JICA中部 |
NGOによる住民主体型プロジェクト形成・実施のための方法論と技能の研修(終了) | (PDF/144KB) | 特定非営利活動法人ムラのミライ | JICA関西 |
2019年度NGO等提案型プログラムは、審査の結果、以下の7件が採択となりました(応募総数は12件)。
※実施概要は、契約締結後に順次掲載予定です。
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
京都発!SDGs国際協力アクター連携強化プログラム(終了) | (PDF/180KB) | (特活)テラ・ルネッサンス (公財)京都高度技術研究所 |
JICA関西 |
おきなわSDGsパートナーズ形成プログラム(終了) | (PDF/165KB) | (特活)レキオウィングス | JICA沖縄 |
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
NGO「オンリーワン戦略講座」-NGOの経営(組織経営)とブランディングによる組織力強化研修-(終了) | (PDF/264KB) | (一社)シェア・ザ・プラネット 株式会社ジャングル・コア |
JICA東京 |
SDGs達成に向けたステップアップセミナー-開発教育実践者、SDGs ファシリテーターの育成-(終了) | (PDF/220KB) | (特活)開発教育協会 | JICA東京 |
自立生活を推進するための国際協力ステップアップ研修-障害当事者間のエンパワメントとネットワークの構築に向けて- | (PDF/253KB) | 全国自立生活センター協議会(JIL) | JICA東京 |
国際協力実務者のためのワークショップファシリテーション講座(終了) | (PDF/287KB) | アイ・シー・ネット株式会社 | JICA東京 |
地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルアップ研修(終了) | (PDF/174KB) | 有限会社人の森 | JICA中部 |
2017年度NGO等提案型プログラム(追加募集)は、審査の結果、以下の2件が採択となりました(応募総数は8件)。
※実施概要は、契約締結後に順次掲載予定です。
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
SDGsをめざすESD授業づくり−北海道D-net 教員研修プログラム−(終了) | (PDF/204KB) | 北海道開発教育ネットワーク | JICA北海道(札幌) |
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
NGO・市民社会組織のための危機管理・安全管理研修プログラム(終了) | (PDF/262KB) | NGO安全管理イニシアティブ | JICA東京 |
2017年度NGO等提案型プログラムは、審査の結果、以下の5件が採択となりました(応募総数は11件)。
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた国際NGOと地域のNPO他セクターの連携促進を担う人材の育成事業(終了) | (PDF/175KB) | (特活)関西NGO協議会 | JICA関西 |
企業と連携したフェアトレード商品開発研修(終了) | (PDF/178KB) | (特活)えひめグローバルネットワーク 四国NGOネットワーク |
JICA四国 |
解決したい気持ちを形に変える(終了) | (PDF/208KB) | (特活)NGO福岡ネットワーク | JICA九州 |
タイトル(案) | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
「現場活動」と「広報・ファンドレイジング活動」その両輪を駆動させるための研修(終了) | (PDF/249KB) | (一社)シェア・ザ・プラネット (株)ジャングル・コア |
JICA東京 |
SDGs時代のパートナーシップ/セクター間連携に向けて(終了) | (PDF/176KB) | (特活)国際協力NGOセンター | JICA東京 |
2016年度NGO等提案型プログラムは、審査の結果、以下の8件が採択となりました(応募総数は13件)。
タイトル | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
NGOが申請書を書くために必要なことは?-申請を可能にするための実務研修-(終了) | (PDF/164KB) | (特活)IVY | JICA東北 |
NGOの組織強化×元気な地域づくり(終了) | (PDF/187KB) | (特活)横浜NGO連絡会 | JICA横浜 |
中部地域における国際協力および国際交流を担うNGOの持続可能な活動に必要となる知識とスキルを身に着ける研修事業(終了) | (PDF/138KB) | (特活)名古屋NGOセンター | JICA中部 |
国際協力NGO等を対象とする事業運営、組織運営の持続性向上セミナー(終了) | (PDF/163KB) | (特活)大阪NPOセンター (特活)関西国際交流団体協議会 |
JICA関西 |
地域の力を活かせるNGOになるためのステップアッププログラム(終了) | (PDF/174KB) | (特活)ひろしまNPOセンター 広島NGOネットワーク |
JICA中国 |
タイトル | 実施概要 (PDF) |
団体名 | 担当国内機関 |
---|---|---|---|
SDGs達成に向けた開発教育実践者の育成(終了) | (PDF/187KB) | (特活)開発教育協会 | JICA東京 |
国際協力の社会調査法(終了) | (PDF/172KB) | アイ・シー・ネット(株) | JICA東京 |
コミュニティファシリテーターを育てる実践研修(終了) | (PDF/187KB) | (特活)ムラのミライ 名護市 |
JICA関西 |