現在の場所は

イベント開催報告「アジア新興テックピッチ決勝戦」

2022年2月9日

アジア5ヵ国200社以上から選ばれた15社によるピッチ

JICAでは2021年に、途上国5ヵ国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、バングラデシュ)のスタートアップ企業を対象に、マッキンゼー・アンド・カンパニーの支援のもと9週間のアクセラレーションプログラムを実施しました。
SDGsの達成に貢献するビジネスを実施しているシード、アーリーステージのスタートアップ企業を対象に募集を行い、5ヵ国総計200社以上の中から15社の企業を選抜しました。これらの企業はそれぞれの国の農業、金融、環境、教育、保健医療等多様な分野における課題解決に取り組んでいます。彼らはアクセラレーションプログラムを通じ、バリュープロポジションやプライシングモデルの再定義、実行計画の作成等を行いました。

【画像】

2022年1月27日にはDemo Day(アジア新興テックピッチ決勝戦)を開催し、約40の国内外のベンチャーキャピタル、コーポレートベンチャーキャピタル、社会的インパクト投資家や企業が参加し、登壇したスタートアップ企業各社がビジネスモデルを発表しました。
また、各参加スタートアップ企業のピッチ中には、オンライン商談URLを表示し、興味を持った投資家がすぐにスタートアップ企業と個別で面談予約できる環境を整え、イベント中に1社あたり最大5社のビジネスマッチングの機会を創出しました。

開催概要

イベント名:「アジア新興テック ピッチ決勝戦」
主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
日時:2021年1月27日(木)13:00-15:30(日本時間)
開催方式:OnlineでのZoom配信、日英の同時通訳あり
プログラム:

【画像】

表彰企業

● Best Performing Startup(参加投資家の投票により決定)
 1位:Packworks(フィリピン、eコマース)
 2位:Plentina(フィリピン、フィンテック)
 3位:Mayani(フィリピン、アグリテック)

● JICA SDG AWARD
 Clickncare(マレーシア、ヘルスケア)

本イベントの最後には、参加した投資家による投票によって決定された優秀企業上位3社に「Best Performing Startups」の表彰を行いました。また、JICAからはSDGsに最も貢献しうると思われた企業に「JICA SDG AWARD」の表彰を行いました。

【画像】

 Best Performing Startup 受賞企業(優秀企業上位3社、左から順にPackworks(フィリピン、eコマース)、Plentina(フィリピン、フィンテック)、Mayani(フィリピン、アグリテック))

【画像】

 JICA SDG AWARD 受賞企業(Clickncare(マレーシア、ヘルスケア))

【画像】

 民間連携事業部長 原より表彰企業へお祝いの言葉が送られました

ピッチをしたスタートアップ15社(登壇順)

【画像】

■1.Plentina(フィリピン、フィンテック)
クレジットカードを有していない97%の人口を対象に、彼らが大手小売店において代金後払いで商品を買うことが出来る仕組み、食品や医薬品などの必需品を購入するための店舗クレジットを提供する代替的なクレジットスコアリングとアプリを提供。

【画像】

■2.Light of hope(バングラデシュ、教育)
低学年の子どもが将来必要なスキルを習得できるように、研究を通じて、安価に提供可能な教育書、学習玩具、学習コンテンツを作成・開発。子どもの知的好奇心を満たし、親や先生の興味関心を引くオンラインコースも用意。

【画像】

■3.Naglus(マレーシア、ナノテクノロジー)
ナノテクノロジー研究成果の産学協同事業として設立。最新の発明であるDr.Z NanoFuel™ Patchは、自動車用燃費節減装置。燃費削減効果と、CO2、CO、炭化水素 (ブラックカーボン、スモッグ) 、窒素酸化物 (NOx、すず)、酸素の排出を削減することを実証済。

【画像】

■4.Plepah(インドネシア、パッケージング技術)
アレカヤシの葉の鞘から作られた生分解性素材を使用する梱包材、日常生活でのプラスチック製梱包材の使用を減らし、社会・環境負荷を軽減したいと考える企業・消費者を支援。プラスチック廃棄物を削減するほか、コミュニティや農家の社会経済的な回復力を強化するため、小規模な生産拠点を複数設けた上で、拠点近くで入手可能な材料から梱包材を生産し、各地域の未活用農業廃棄物による価値創出に取り組む。

【画像】

■5.Moner Bondhu(バングラデシュ、メンタルヘルスケア)
特に若い社会人向けに、安価で利用しやすく、守秘義務を厳しく遵守したカウンセリングを提供し、国内のメンタルヘルス問題に取り組む。B2BとB2Cのビジネスモデルに基づくサービス提供を通じて、専門家によるカウンセリング、ワークショップ、トレーニング、キャンペーン、研究、啓発活動を行う。モバイルアプリのリリースと縫製工場従業員を対象とするレクリエーション&健康センターの設立準備中。

【画像】

■6.Ira Concept(タイ、フェムテック)
生分解性素材を使用したオーガニックな生理用品の販売を行う。環境保全意識の高い消費者が、環境へ悪影響を及ぼすことなく、生理用品を使用することを可能にする。実店舗に加えオンラインでも販売や、オンライン購入専用のサブスクリプションプラットフォームも整備。生理用品の購入・使用・廃棄等の様々なステージにおいて、女性の生理経験を根本的に変革することを目標としている。

【画像】

■7.Fishlog(インドネシア、水産・流通)
水産業向け低温流通網を全国的につなぐB2Bマーケットプレイスを提供。冷蔵倉庫業社を含む低温流通網プロバイダを、漁業関係者や卸売業者と結び付けて、設備の稼働率を向上させる。テクノロジーの活用を通じ各ステークホルダーの水産業向けサプライチェーン合理化を通じて、プロセスの効率化を進め、フェアトレードや持続可能な流通・販売体制の構築を実現させる。

【画像】

■8.Packworks(フィリピン、eコマース)
モバイルアプリをサリサリストア(町や村の零細小売店)に提供。商店主はスマホで消費財等商品の発注が可能。消費財メーカー等はPackworksのプラットフォームを通じて得られる情報と引き換えに、商店へ消費財を無料配送。アプリ導入店舗は、使用していない店舗と比較して、月平均売上が35%増加したことが確認されている。

【画像】

■9.Clickncare(マレーシア、ヘルスケア)
移民労働者が、その法的地位に関わらず、自分の国の言葉を話す医師に手頃な価格で相談することを可能にするデジタルヘルスケアプラットフォームを提供。ヘルプラインや代理店を通じて、登録、予約、コンサルティングなどのサポートを行う。移民労働者は誰でも、自身の健康問題に応じて、スマホで総合診療や専門家の診察を受けることができる。インドネシア、ミャンマー、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリランカ、中東にサービス拡大を検討中。

【画像】

■10.Eden Agritech(タイ、フードテック)
生鮮青果物の賞味期限を最大5倍に延長するバイオテクノロジー技術開発により、食品の賞味期限を自然な形で延長し、廃棄物や不合格率を削減、食の安全保障に貢献。タイの国内市場でサービス提供開始し、フードロス削減に貢献。

【画像】

■11.Women in Digital(バングラデシュ、IT教育・就業支援)
女性に手頃な価格でITの技能教育を提供し、就業を支援することで女性の経済的自立を支援。女性や少女のデジタルリテラシー向上を目指すだけでなく、就業する上で特に有意義と思われるITスキル(オンラインビジネス開発、製品を紹介するためのeマーケットプレイスの構築、アプリ開発、デジタルターゲットマーケティング、ブランド認知度の向上戦略等)を提供。

【画像】

■12.Socialgiver(タイ、eコマース)
ライフスタイル&トラベルを対象としたeコマースプラットフォーム。提携する企業は自社が運営するホテルの空室やコンサートの空席を同プラットフォームに寄付。Socialgiverが同プラットフォームで販売し、収益の70%はソーシャルプロジェクトに活用、30%がSocialgiverの収入となる。「企業CSR」と「エシカル消費者」をターゲットとする。

【画像】

■13.Sampangan(インドネシア、廃棄物管理)
環境的に持続可能な無公害の廃棄物処理システム(Magic Box)を使用して、1台あたり1日10トン迄の廃棄物を低消費電力により高温処理。廃棄物を農業、建設、衛生、エネルギーなどの資源に変える。①廃棄物処理サービスの提供と、②廃棄物処理の生成物(農業や建設資材)・バイオガスエネルギーなどの販売をビジネスの軸として運営されている。

【画像】

■14.DemiLaut(マレーシア、水産)
漁業関係者にEC環境を整備し、伝統的な漁業従事者の労働環境を改善する。収入向上のための糸口となり得る網上げ機「Pemukat Noh」の販売、漁業者のコールドチェーン管理向上に繋がる氷嚢サービスの提供等を行い、漁獲物の品質と安全性確保に貢献し、魚の価値を高めることに寄与。希望する漁業者には氷嚢のレンタル店の運営を任せるなど、漁業者に代替所得源を提供。 EC環境では漁業者の直接取引も支援し、漁業者の収益確保にも寄与。

【画像】

■15.Mayani(フィリピン、アグリテック)
フィリピンで急成長中のアグリテック・スタートアップ。農産物が人々の食卓に届く方法を再構築することで、零細農家の農村所得を高める。アジア開発銀行、シリコンバレーのベンチャーキャピタルである AgFunder や Plug and Play などの支援を受け、急成長中。

過去の途上国のSDGsビジネス関連情報

採択事業検索

採択事業の詳細情報をご紹介。

検索する

PAGE TOP