草の根技術協力事業「ベトナム南部における科学的根拠に基づく患者中心の保健医療サービス向上:大学と医師会の連携イニシアチブ」は、福島県が提案し、福島県立医科大学、ホーチミン市医科薬科大学、ホーチミン医師会とJICAが協働で実施した事業です。
事業では保健医療サービスの向上に向けた取り組みに加え、COVID-19への対応についても取り組みました。
これまでの事業の取り組みからCOVID-19への対応まで、過去の事業関係者だけでなく広く一般の方にも見て頂けるよう作成した教材をPDFにして掲載します。
是非ご覧ください。
東日本大震災において大きな被害を受けた宮城県東松島市の協力のもと、行政と住民による対話を通した復興まちづくりについて紹介しています。
草の根技術協力事業「ミクロネシア連邦チューク州フォノトン島でのソーラーシステム利活用支援プロジェクト」による映像教材です。
草の根技術協力事業「小規模農家における市場志向型営農普及プロジェクト-丸森町での営農事例紹介を通じて-」による映像教材です。
草の根技術協力事業「リンゴ栽培の改善と農家への普及プロジェクト」による映像教材です。
草の根技術協力事業「自主防災組織の活性化による斜面災害減災力の強化」による映像教材です。
草の根技術協力事業「サンパウロ市における音楽リハビリを活用した介護予防モデル構築」による映像教材です。