採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|
2024年度 | 女子にやさしい教育環境のために地方政府による学校の月経衛生管理(MHM)導入支援 | 特定非営利活動法人Global Bridge Network(2020005012680) | JICA横浜 | |
2020年度第2回(終了) | 生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業 | 特定非営利活動法人Global Bridge Network(2020005012680) | JICA横浜 | 一枚紙 |
草の根パートナー型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|
2024年度 | ウガンダ西部チェゲグワ県の脆弱な状況下の難民・ホストコミュニティの女性に対する縫製品品質管理・マーケティング技術向上を活用した自立生計支援事業 | 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(2010005017549) | JICA中国 | ||
2022年度 (実施中) |
西ナイル栄養改善生計向上(NILE)プロジェクト | 特定非営利活動法人栄養不良対策行動ネットワーク(2011205001937) | JICA東京 | ||
2020年度第2回(実施中) | 絶滅危惧種ヨウム保全の地域連携モデルケース構築支援 | 学校法人中部大学(3180005008670) | JICA中部 | ウェブサイト | |
2018年度 (終了) |
マダニ媒介感染症制御による畜産農家支援プログラム | 国立大学法人北海道国立大学機構(帯広畜産大学)(9460105001715) | JICA北海道(帯広) | 終了時評価表 | トピックス |
2015年度第1回(終了) | ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト | 学校法人 酪農学園 | JICA北海道(札幌) | 終了時評価表 |
地域活性型
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成25年度(終了) | ウガンダ野生生物保全事業Phase 3 | 横浜市環境創造局 | 横浜市環境創造局、横浜市緑の協会 | JICA横浜 | ||
平成22年度(終了) | ウガンダ野生生物保全事業Phase2 | 横浜市環境創造局 | 財団法人 横浜市緑の協会 | JICA横浜 | ||
平成19年度(終了) | ウガンダ野生生物保全事業 | 横浜市環境創造局 | 横浜市環境創造局、財団法人 横浜市緑の協会 | JICA横浜 |
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll