【開催報告】アフリカビジネスセミナー ~ここでしか聞けない!現地経済と進出企業の声~ を開催しました
2025.04.11
2025年3月12日(水)・26日(水)に、今年8月の第9回アフリカ開発会議(TICAD9)開催に先駆け、いま注目のアフリカ4カ国(タンザニア、モロッコ、ケニア、コートジボワール)を対象とした各国のマクロ経済状況から現地でビジネスを展開する日本企業が持つミクロの情報まで幅広くご紹介するセミナーを開催し、会場・オンライン参加合せて延べ340名以上に参加をいただきました。
基調講演の様子
パネルディスカッションの様子
交流会の様子
各日セミナー前半では、アフリカ地域のマクロ経済の特徴、4か国それぞれの経済、社会、地理等における強みや注意すべきリスクなど、現場を含め幅広いネットワークを持つJICAならではの情報や分析を紹介しました。また、各国でのJICAの協力概況について、主なODA案件や日系企業の進出状況とともに、来る8月のTICAD9に向けたJICAの取り組みを紹介しました。
TICAD9でも注目テーマとなっているのが官民の共創です。JICAは日本の民間企業等のビジネス展開を目指す皆さまが活用できるビジネス支援事業(通称JICA Biz)を実施しています。セミナー後半のパネルディスカッションではJICA Bizを活用し、実際にアフリカでビジネスを展開されていたり、ビジネス化に向けた実証を実施中の企業様にご登壇いただき、アフリカ進出のきっかけや進出国の魅力をお伺いしました。
ご登壇を頂いた企業の皆さまには、なぜビジネス展開をその国で行ったのか、きっかけや決め手を伺うとともにその国の魅力やリアルに起こったビジネスを進めるうえで苦労した事例をお話しいただきました。「異国でビジネスをすることは大変なこともある。ただ、それを上回るほどにアフリカの人々の親切さや仕事への取り組み姿勢などがビジネスを続けるモチベーションにもなっている」という、ご登壇企業の皆さまに共通するエピソードが印象的でした。また今回のパネルディスカッションでは、在タンザニア日本大使館(オンライン中継)や経済産業省からもご登壇いただき、各国との外交や経済の視点からも、アフリカは今後の経済発展の将来性があり、親日国も多いので海外進出の対象としては非常にポテンシャルがあるなど、魅力や推しポイントをお話しいただきました。
当日の動画を一部公開いたしますので、ぜひご覧ください。
◆アフリカ各国のマクロ経済情報やJICAの案件情報について
「各国の政治経済情勢について勉強になった」「様々な情報がデータで示されていて分かりやすかった」「継続してアフリカのビジネスの現状を教えて欲しい」「TICAD9のイメージが出来た。サイドイベントへの出展を計画しているので理解が深まった」など、嬉しいお言葉をいただきました。
◆パネルディスカッションより
「現地で調査された(企業の)経験や、大使館書記官のご意見から、率直な現場の声を聞くことができた」「現地進出済みの企業さんや経済産業省の方々からフランクに生の声が聞けたので、今後展開を考えている企業さんにとっても参考になる情報が詰まっていたと思う」「アフリカの他の国を対象としたセミナーも開催して欲しい」など、ネット情報では得られない生の声を聴くことの出来る機会は貴重なものであるということと共に、参加いただいた皆さまのアフリカ諸国・地域への関心の高さを実感しました。
TICAD9では、一般参加が出来るサイドイベントが数多く開催される予定です。気になるテーマを探して、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
JICAのTICAD特設ウェブサイトページは、ゴールデンウイーク明けに公開予定です!
scroll