ABEイニシアティブ
ABEイニシアティブとは
ABEイニシアティブ(アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ:African Business Education Initiative for Youth)は、アフリカの産業人材育成と日本企業のアフリカビジネスをサポートする「水先案内人」の育成を目的として、アフリカの若者を日本に招き、日本の大学での修士号取得と日本企業などでのインターンシップの機会を提供するプログラムです。2013年の第5回アフリカ開発会議(TICAD V)で日本政府から発表され、2014年に第一期生の受入れが開始されました。それ以降、アフリカ全54か国から、延べ約1,600人(2022年12月現在)が本プログラムに参加しています。
ABEイニシアティブの特徴は、留学中に「水先案内人」としての資質を高めるために提供される「ビジネス・プログラム」と、帰国後に「水先案内人」としての活躍を支援するためのフォローアップ支援にあります。
具体的には、日本滞在中に、企業でのインターン(学業の夏季休暇中を活用したもの及び修士課程卒業後の帰国前の期間を利用したもの)、ビジネス・スキルを養う研修、企業との交流会などが留学生に提供されます。また、帰国後のフォローアップ支援として、母国での修了生同士や日本企業等とのネットワーキングイベントの実施、アフリカ全地域からアルムナイ(修了生)が参加する同窓会(オンライン)、SNSを活用したグループなどがあります。
トピックス
- 2023年9月15日 モザンビーク:ABEイニシアティブ生の帰国報告・ネットワーキングイベントを開催
- 2023年9月6日 カメルーン:ABE/SDGs/Agri-Net 留学プログラムの参加者と日本企業の帰国報告・交流会を開催
- 2023年5月16日 アフリカの発展を牽引する人材育成に貢献してきた10年
- 2023年3月23日 【ABEイニシアティブ10周年】アフリカ人留学生の活躍の場の拡大へ:交流会でABEイニシアティブ留学生を激励
- 2023年2月28日 ABEイニシアティブ3.0:ABEイニシアティブプログラム南部アフリカ6か国合同の帰国報告会を開催
注目の事例
活躍するABEイニシアティブ留学生や、ABEイニシアティブ事業を効果的に活用している企業の好事例をまとめています。
ABE留学生のインターン受け入れについて
ABE留学生のインターンシップ受け入れにご関心のある企業・団体様については、以下の概要資料をご一読の上、まずは下記アンケートにご回答ください。順次ご連絡差し上げます。
なお、こちらのアンケート回答をもってインターンシップ受け入れが確定するのでありません。
お問い合わせ
JICAアフリカ部計画・TICAD推進課
メール:abe2@jica.go.jp
scroll