モザンビーク:ABEイニシアティブ生の帰国報告・ネットワーキングイベントを開催

タイトル

モザンビーク:ABEイニシアティブ生の帰国報告・ネットワーキングイベントを開催

概要

  • 会議名:モザンビークABEイニシアティブ帰国報告・交流会
  • 開催日:2023年9月15日(金)
  • 主催:JICAモザンビーク事務所
  • 場所:ハイブリッド形式
  • 会場:モザンビーク共和国マプト
  • Hotel Cardoso Conference Room Salao Bayette

参加者

(会場)

  • ABEイニシアティブ(以下ABE)修了生:10名
  • 今秋来日するABE 10バッチ留学生:6名
  • 在モザンビーク日本企業関係者:6名
  • モザンビーク共和国政府関係者:11名
  • 在モザンビーク日本大使館関係者:2名

(オンライン)

  • 修了生・現役留学生:25名
  • 今秋来日するABE 10バッチ留学生:2名
  • 在京モザンビーク大使
  • 日本企業:5名
  • Lurio大学総長補佐(ABE登壇者の上司)

プログラム

(開会挨拶)

Mr. Benedito Dasilva (JICAモザンビーク事務所、Officer)
His Excellency Mr. Daniel Nivagara
Minister of Ministry of Science, Technology, and Higher Education
(高等科学教育省)
Mr. Taira Iwasaki
Charge d’Affaires of the Embassy of Japan in Mozambique
(モザンビーク日本大使代理(参事官))

(ABE修了生発表)

Mr. TIMANE Ilidio Manuel(ABE 7バッチ修了生)
Mr. FRANCISCO Elton Amadeus (ABE 7バッチ修了生)
Mr. NASSAPE Jose Goncalves (ABE 6バッチ修了生)
Mr. Jaime Afonso MACOME (ABE 1バッチ修了生)
Mr. ANDRE Aldino Maria (ABE 7バッチ修了生)
Mr. Sergio Bernardo VIEGAS (ABE 5バッチ修了生)
Mr. MASSIQUE Horacio Manuel(ABE 7バッチ修了生)

(在日日本企業発表)

野呂 浩良氏(株式会社ダイビック)
加藤ねね氏、Uday NILATKAR氏(株式会社丸八テント商会)
荻野浩司氏(スケールアウト株式会社)

(在モザンビーク日本企業発表)

真木 鉄兵氏(豊田通商株式会社 / CFAO Motors Mozambique)
草間 哲也氏 (Mitsui & Co. Europe Plc)
関谷 拓朗氏(日本植物燃料株式会社/ Agro-Negócio para o Desenvolvimento de Moçambique, Limitada)

背景・目的

日本は、日本の大学での修士号取得の機会の提供や日本企業でのインターンシップなどを通じて、アフリカの産業人材を強化し、アフリカにおける日本事業を支援する「水先案内人」の育成を目指しています。JICAは、このABEイニシアティブ(アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ:African Business Education Initiative for Youth)(ABE)の実施機関です。

本イベントは、モザンビーク及び日本在住のABE修了生及び日本企業と現地会場を繋ぎ、発表者の成果報告、ABE現役生/修了生間の連携強化、日本企業とABE修了生間の協業促進機会の提供を主な目的として実施しました。

内容

JICAモザンビーク事務所からの開会宣言に続いて、在モザンビーク日本大使館・岩崎参事官よりご挨拶がありました。参事官からは、モザンビークと日本との経済連携推進のためにABE修了生と日本企業との交流が重要であり、モザンビークのABEアルムナイ協会(同窓会組織)の設立・発展にも日本大使館がサポートしている、とのメッセージがありました。

次いで、モザンビーク科学・技術・高等教育省のDaniel Nivigara大臣よりABEへの感謝の意とABE修了生・留学生と日本企業の連携についての今後の期待についてお話を頂き、ABE修了生への祝意、関係者のABEイニシアティブ事業に対する協力への謝辞が述べられました。

7名のABE修了生からは、日本での研究成果、インターンシップでの学び、現在の活動について発表がありました。それぞれが日本での経験を活かしながら、農業分野でのバリューチェーン構築や、農産物のデジタル購買システムの構築、電力送信システムの開発・保守、再生可能エネルギープロジェクトの導入、日本のIT企業とモザンビークの教育機関との協業推進など、日本での学びを活かした現在の活躍や今後の展望が紹介されました。

在日日本企業3社からは、事業概要やインターシップの内容、モザンビークの教育機関との協業状況などについて発表があり、参加者は日本企業との連携の方法やアイディアについて考えを深める機会となりました。
在モザンビークの日本企業3社からは現地での事業内容の説明があり、今後も事業拡大を行い、モザンビークと日本との事業連携を進めるという展望が紹介されました。

その後、ABE修了生、現役生から構成され、モザンビークと日本企業との協業推進を目的とする、モザンビーク・アルムナイ協会の説明が、ABE修了生より行われました。

閉会の辞として、JICAモザンビーク事務所長・大塚 和哉氏より、ABE修了生全員、本イベントに参加した日本企業に謝意が述べられ、今秋より日本に留学するABE 10バッチ留学生に対して激励の言葉がかけられました。

閉会後、会場内ではモザンビーク国政府関係者、現地日本企業、ABE現役生/修了生等が交流する機会を設け、帰国後の活動や連携のアイディアを共有し合う場となるとともに、関係者間の新たなネットワークを構築につながりました。
本イベントを通じてABE現役生/修了生は互いの経験や活動から学びを深め、意見交換をしながらネットワークをさらに強化する機会を得ることができました。また日本企業や政府関係者に対しては、ABEイニシアティブ事業のより一層の理解促進の一助となりました。

JICAは今後もABE生のネットワーク強化と日本企業との連携を促進し、アフリカと日本の架け橋となる、より多くの人材育成に尽力します。

画像

(Nivagara高等科学教育大臣の挨拶)

画像

(大塚JICAモザンビーク事務所長によるメディア対応)

画像

(ABE修了生発表)

画像

(ABE生を活用する企業の事業紹介)

画像

(会場の様子)

画像

(Nivagara大臣、岩崎参事官、大塚JICAモザンビーク事務所長、帰国研修員等との会場での集合写真)

画像

(online参加者での記念撮影)