- トップページ
- 事業について
- 事業ごとの取り組み
- 民間連携事業
- 途上国の課題/ビジネスニーズを知る
- アフリカ
- ザンビア国
※本頁は民間連携事業にご関心ある企業様向けのページです。
事務所メッセージ
国が安定し、資源に恵まれた開発ポテンシャルに溢れる、ザンビア。まだまだ日本企業の進出が少ないフロンティアで開発課題に貢献するビジネスに挑戦してみませんか?
ザンビアについて
ザンビアは1964年にイギリスから独立して以降、豊富な鉱物資源により外貨を獲得してきましたが、銅に依存した経済構造から脱却できていないほか、産業発展に欠かせない交通網や電力、教育や医療、給水衛生施設などの社会インフラが不十分で、依然として貧困率は地方農村部を中心に高い水準にあります。他方、3%を超える高い人口伸び率にも支えられ、2021年以降は毎年4-6%の経済成長を達成しているほか、民主政治が定着し、平和で安定した国です。豊富な水資源、鉱物資源に恵まれ農業や鉱業におけるポテンシャルの高さは民間企業の進出においての利点となるはずです。また、ザンビアの壮大な自然や穏やかな人々の国民性は国を訪れた人を魅了します。
ザンビア事務所について
ザンビアにおける協力の歴史は、1970年の青年海外協力隊の派遣に遡ります。その後、1987年にJICAザンビア事務所が開設され、現在に至っています。鉱物資源を活用しつつ経済の多角化を目指して、(1)産業の活性化に向けた民間セクター、農業分野での協力や、(2)経済成長の基盤となるインフラや都市開発の促進、(3)社会サービス(保健、教育)の向上などの分野で協力を展開しています。
ザンビアで過去採択された民間連携事業は、防災・災害対策、保健医療、運輸交通、農業など多岐にわたっており、日本企業の優れた技術、サービス、商品のニーズがある分野は幅広いと言えます。開発ポテンシャルに溢れるザンビアの市場参入にチャレンジしてみませんか?
お問い合わせ窓口
JICAザンビア事務所 民間連携事業
須田 芽久美(suda.megumi2▲jica.go.jp)
※「▲」を「@」に置き換えてください。
最新トピック
- 現在、特に具体的なイベント等のトピックはありません。
民間連携事業の応募に際しての注目ポイント
- 【詳細ページは近日公開予定です】
scroll