- トップページ
- JICAについて
- 調達情報
- JICAの行う調達業務・応募手続き
- よくある質問
JICAにて行っている調達業務全般に関する「よくある質問」を以下のとおり、まとめました。
| ご質問内容 | 回答 | 
|---|---|
| 法人であれば、誰でも調達に参加できますか。 | 基本的に、全省庁統一資格を持つ日本法人を想定していますが、案件毎に、競争参加資格を明記していますので、詳細は各公告・公示情報をご確認ください。 | 
| 個人でも調達に参加できますか。 | コンサルタント等契約の業務実施契約(単独型)にて参加が可能です。具体的な条件については、コンサルタント等契約案件公示(業務実施契約(単独型))ページの「業務実施契約(単独型)公示にかかる競争手続き」をご覧ください。 | 
| 調達に参加するにあたり、年齢制限はありますか。 | 成年以上です。 | 
| 公示と似た概念で公募というものがありますが、どのように違いますか。 | 対象となる案件や契約形態、選考方法等に違いがあります。詳細は、こちらのページの2.随時募集を行うもの(2)海外を拠点とする業務をご確認ください。 | 
| 公告・公示情報はどこに掲載されますか。 | 公告・公示情報は「入札・公示情報/選定結果」に掲載しています。 | 
| 入札・公示情報はいつのタイミングで掲載されますか。 | 「コンサルタント等契約」の場合は、原則毎週水曜日(再公示を除く)に、「国内物品、役務の調達」、「海外向け資機材の調達」等は、不定期(その都度)に掲載しています。 | 
| 初めて公告・公示案件に応募するのですが、プロポーザル、見積書等の作成方法がわかりません。 | 「調達ガイドライン、様式」にガイドライン、様式を掲載しておりますので、ご確認ください。 | 
| 公告・公示案件に参加したのですが、結果はどのように通知されますか。 | 原則、書面にて応募者へ通知します。 | 
| 過去の選定結果及び実績を確認することはできますか。 | 選定結果は、「公告・公示情報、結果」に掲載しています。 また、「調達実績」にも過去のコンサルタント等契約実績を掲載しています。 | 
| 公告・公示案件への応募方法がわかりません。 | 「調達手続き・ガイドライン・様式」に調達手続きをまとめて掲載しておりますので、そちらをご確認ください。 | 
 
           
         
                 
                 
                 
                 
                 
                
scroll