国際教育や開発教育に取り組んでいる教員の方々を対象に、国内研修と国際協力の現場を視察する海外研修を通し、開発途上国の現状や途上国と日本との関係、国際協力への理解を深め、その成果を教育現場で児童・生徒に還元していただくことを目的とした研修プログラムです。
2022年度は教師海外研修を中止し、以下のプログラムを実施します。
国際教育やESDに関心のある中国地方の先生方を対象に、国内でのフィールドワークや講義、ワークショップを通して、「誰ひとり取り残さない持続可能な社会」の在り方を考えます。その成果として、学校現場で活用できる参加型教材を参加者全員で作成して頂くことで、学びの知見を児童・生徒に還元していただく研修です。詳細は「募集要項」をご覧ください。
10名程度
応募用紙に必要事項をご記入の上、JICA中国市民参加協力課までメールまたはFAXでお送りください。
2022年6月30日(木)17時必着
応募数が定員を超えた場合のみ、応募書類で選考させて頂きます。
(注)いずれも原則参加必須です。
(注)今後の新型コロナウィルスの感染状況等により、参加者および関係者の感染防止を最優先にするため、研修やフィールドワークを延期・中止およびオンライン実施等へ変更する可能性があります。
JICA中国 市民参加協力課 教師国内研修担当
〒730-0046 広島県東広島市鏡山3-3-1
電話番号:082-421-6305
ファックス:082-420-8082
メール:jicacice@jica.go.jp
広島県教育委員会・岡山県教育委員会・鳥取県教育委員会・島根県教育委員会・山口県教育委員会・広島市教育委員会・岡山市教育委員会(予定)