- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA関西
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 青年研修受入事業
青年研修とは、開発途上国の若者を日本に招き、それぞれの国で必要とされている分野の研修を通じ、将来の国づくりを担う人材を育てることを目的とする事業です。本事業は、日本の市民や自治体などが国際協力に参加できる機会ともなっています。
※旧「青年招へい」は、2007年度から新しく「青年研修」として再編しました。
青年研修受入実績
2023年度(実績)
No. | 研修 コース名 |
使用 言語 |
研修員 総人数 |
遠隔研修 開始日 |
遠隔研修 終了日 |
受入 開始日 (来日) |
受入 終了日 (離日) |
割当国 | 主要研修機関/ 受託機関 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 防災とまちづくりコース(防災教育) | インドネシア語 | 12 | 2024/1/10 | 2024/1/24 | 2024/1/30 | 2024/2/17 | インドネシア | 株式会社シー・ディー・シー・インターナショナル |
2 | 中小企業振興(地域活性化政策) | ネパール語 | 8 | - | - | 2024/2/25 | 2024/3/4 | ネパール | 和束町役場 |
3 | 地元資源を活用した産業振興(特産品・伝統工芸品等を用いた産業振興)B | ベトナム語 | 13 | - | - | 2024/2/25 | 2024/3/9 | ベトナム | 株式会社リロエクセル |
2022年度(実績)
No. | 研修 コース名 |
使用 言語 |
研修員 総人数 |
遠隔研修 開始日 |
遠隔研修 終了日 |
受入 開始日 (来日) |
受入 終了日 (離日) |
割当国 | 主要研修機関/ 受託機関 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高齢者支援・介護(高齢者支援) | 英語 | 13 | - | - | 2023/1/18 | 2023/1/27 | タイ(11)、メキシコ(2) | 社会福祉法人報恩会 |
scroll