- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA関西
- 事業の紹介
- JICAボランティア事業
JICA海外協力隊とは
JICA海外協力隊は、開発途上国の人々と共に働き、技術、知識、経験の交流を通して人造りに協力しています。求められる職種は120種以上。皆さまそれぞれのご経験が、様々な形で貢献できる事業になっています。より詳しい情報は、以下のリンク先をご覧ください。
関西の協力隊経験者に相談ができます。(公社)青年海外協力協会(JOCA)が実施しています。
JICA海外協力隊の種類
JICA海外協力隊には、以下の種類があります。
対象 | 年齢 | 呼称 | 派遣期間 |
---|---|---|---|
一般案件 | 20歳~45歳 | 青年海外協力隊 日系社会青年海外協力隊 |
原則2年 |
46歳~69歳 | 海外協力隊 日系社会海外協力隊 |
||
シニア案件 | 20歳~69歳 | シニア海外協力隊 日系社会シニア海外協力隊 |
(注)シニア案件:20歳~69歳が応募可能ですが、実務経験15年程度以上等の条件があります
関西2府4県のJICA海外協力隊
派遣情報(2023年11月末現在)
滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | 関西合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
青年海外協力隊 | 16 | 34 | 70 | 67 | 6 | 10 | 203 |
シニア海外協力隊 | 1 | 4 | 7 | 4 | 0 | 1 | 17 |
日系社会青年海外協力隊 | 0 | 3 | 3 | 5 | 0 | 0 | 11 |
日系社会シニア海外協力隊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
派遣中隊員数 合計 | 17 | 41 | 80 | 76 | 6 | 11 | 231 |
累計(派遣中・帰国隊員数の合計) | 571 | 1,209 | 3,184 | 2,456 | 553 | 350 | 8,323 |
各ボランティアの県別や国別、職種別の派遣実績を見ることができます。
開発途上国で活動中の隊員紹介
現地の暮らしや活動の姿をありありと知ることができます。協力隊のリアルな活動や学びを紹介!
地域で活躍するJICA海外協力隊経験者
JICA海外協力隊の経験者に途上国の現場で培った経験を活かし、日本の各地域の発展に貢献している人たちがいます。
その中から関西2府4県の地域を元気にしている皆さまを取材しました!
帰国した隊員の想いやその後の活動をご覧ください!
帰国した隊員へのサポート-関西の青年海外協力隊相談役-
青年海外協力隊相談役は、帰国後の隊員の進路をサポートします。関西には二人の相談役がおります。ぜひお気軽にご相談ください。
(注)進路相談の対象は、青年海外協力隊および日系社会青年海外協力隊経験者のみとなります。
大阪・奈良・和歌山の方はまずはコチラ
津田 昌二(つだ しょうじ)
執務室:〒530-0011
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪(北館)
ナレッジキャピタル内 コラボオフィス K709号室
メール:Tsuda-Shoji2@jica.go.jp
電話番号:080-8506-3715
兵庫・京都・滋賀の方はまずはコチラ
前原 美和(まえはら みわ)
メール:Maehara-Miwa@jica.go.jp
電話番号:090-1022-3773
あなたの身近なお問合せ先
JICA関西 市民参加協力課 ボランティア業務担当
(問合せ受付時間:土・日・休日を除く10時から12時まで/13時30分から17時まで)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
電話番号:(078)261-0352
ファックス:(078)261-0357
メール:jicaksic-jocv@jica.go.jp
関西のJICA窓口-JICA国際協力推進員-
(注)兵庫県は上記JICA関西市民参加協力課ボランティア業務担当へお問合せください。
scroll