国際防災研修センター(DRLC)

国際防災研修センター(DRLC:Disaster Reduction Learning Center)は、開発途上国の防災分野の人材育成を行うセンターです。仙台防災枠組とSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向け、阪神・淡路大震災等日本の過去の大災害から得た防災の経験と教訓を発信し、開発途上国の防災能力向上を目的とした研修を企画・実施しています。

トピックス

関連記事

DRLC Facebook

国内外に向けDRLCの活動等を定期的に発信しています。

国際防災研修センター(DRLC)の活動

リーフレット・パンフレット・報告書

【画像】

映像

活動報告書

SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献

SDGsの17の目標のうち、複数のターゲット(1:貧困撲滅、2:食料、9:インフラ・産業、11:都市、13:気候変動など)に防災の視点が含まれています。仙台防災枠組が引用されている箇所もあり、国際社会における防災の重要性は共通認識となっています。
DRLCは、防災研修の実施等を通じ、SDGs達成に貢献します。

【画像】

お問合せ先

国際防災研修センター(DRLC)
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 JICA関西内
電話番号:(078)261-0386(直通)
ファックス:(078)261-0465