- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA関西
- 事業の紹介
- JICAボランティア事業
- JICA海外協力隊員のイチオシ!生情報!-関西の隊員の活動をご紹介-
- 帰国はある日突然に 西アフリカ・ベナンの盲学校の今
はじめまして。2018年7月10日からおおよそ1年9カ月間、ベナンに障害児者支援で派遣されておりました、外間優海と申します。私はベナンの経済首都であるコトヌー市セベヤ地区にある、セベヤ視覚障害者社会促進センターに配属されていました。この施設は、白杖を使用した歩行訓練を行う等リハビリテーション機能を有している他、学校(幼稚園、小学校、職業訓練校)も併設されています。幼稚園では障害の有無に関わらず、全ての子どもが一緒に生活していますが、小学校では視覚障害児のみが通い、全授業が点字を使って行われています。
ベナンの隊員が一時帰国した後、ほどなくしてベナン全土の学校が休校になりました。およそ1か月半後、ようやく学校は再開されましたが、小学校では6年生のみを登校させる、という措置を取っているそうです。今までのように全校生徒が通えるようになるのは、もう少し先になるようです。
帰国後は、現地の先生方やお世話になった方々とメールやSNSなどで連絡を取り合っています。
学校が本格的に始まったら、子どもの様子や授業の様子も知りたいなと思っています。
図工の活動をしている写真です。
子どもたちが現地音楽を練習しているところです。
点字が書かれているブロックを使い、算数の授業を行っているところです。
scroll