jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

京都市教育委員会×JICA関西 共催事業 『第8回グローバルリーダー育成研修「My Action! 行動にうつすSDGs」』

2021.09.10

2021年夏休み期間、京都市教育委員会とJICA関西は高校生を対象に、計5日間の研修を企画・実施しました。

「グローバルリーダー育成」と題した本研修の目的は、高校生が国内外におけるさまざまな企業・団体の取組み、及び海外の現状・課題について知ること。そして大人たちの実践から学び、考えたことを通してSDGs達成に向けて主体的に動くため、自らのアクションプランを立てることです!

参加した高校生45名は、NPOや民間企業、JICA専門家など様々な立場の講師5名による講演やワークショップ体験をし、インターネットを使ってフィリピンやキルギスなどと繋がる場面もありました。最終日である8月5日にはグループごとにアクションプランを作成し、それぞれのプランのコンセプトと実行計画を参加者と講師やJICA関係者、教育委員会関係者などに対してプレゼンしました。

今後も引き続き高校生と教育委員会・JICA関西は月例の進捗報告会を通じてアクションプランの進捗確認を行い、12月には全体報告会においてそれぞれのグループのアクションプランの内容や、12月までに取った実際の「Action」について報告を行う予定です。

1日目:SDGsの概要について講演(栗田氏)

5日目:アクションプランの発表

【研修参加者(高校生)の感想】(一部抜粋)

  • 「研修をきかっけにどんなに小さなことからでも世界を良くするための取り組みができると知った」
  • 「他の様々なイベントや研修会にも参加する意欲がわいた」
  • 「NGO職員となることを目標にしている自分にとって有益だった」
  • 「自分の意見を持つこと、また他人の意見を取り入れ広い視野を持つことが大切と学んだ」
  • 「今までは自分の意見に共感してくれる人は少なかったが、研修で国際社会のために自ら行動したいと願っている仲間に会うことができ、勇気がわいた」

【研修担当講師一覧】

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ