- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 国際理解教育(開発教育支援)
- おきなわ国際協力・交流フェスティバル
- 特定非営利活動法人 沖縄平和協力センター Okinawa Peace Assistance Center(OPAC)
カテゴリー:平和構築・国際協力
団体紹介
「沖縄の心を具体的な行動に」の理念のもと、平和や安全保障におけるシンクタンクとして2002年に設立された沖縄平和協力センター(OPAC)は、安全保障及び国際平和協力に関する事業・調査研究、県内外における平和協力活動に携わる人材の育成、そして国外の学生を交えた平和学習など、「平和」を軸に様々な活動を行っております。国外では長年に渡って東ティモール及びカンボジアへの技術支援に取り組んで来ました。
OPACは今後も、悲惨な沖縄戦を経験したここ沖縄から平和を発信し、その実現に向けた具体的行動をもってアジア太平洋地域の平和と繁栄のために活動を行います。
私たちのSDGs活動
OPACの活動の多くは、SDGsの「16.平和と公正をすべての人に」、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」と一致する部分も多く、今後も同様の活動に従事していく方針です。さらに今後は、教育や不平等の是正など多岐に渡る分野とも関連性を見出し、広く国際社会に貢献できるように活動してまいります。
私たちの活動に参加してみませんか?
OPACでは、年間を通してインターン・ボランティアを募集しております。期間に関しましても、数週間の短期のインターンから、数か月にわたる長期のインターンなど多様な形で受け入れを行っております。令和二年度までに72人のインターンの受け入れを行い、県内外問わず多くの大学生や大学院生が参加されております。安全保障や国際平和協力、またNPOの仕事に興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
INFORMATION
WEBサイト
お問い合わせ先
〒900-0033 沖縄県那覇市久米1-5-18 稲福ビル201-B
電話番号:098-866-4635
お知らせ
OPACでは、年間を通してインターン・ボランティアを募集しております。安全保障や国際平和協力、またNPOの仕事に興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
scroll