- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 国際理解教育(開発教育支援)
- おきなわ国際協力・交流フェスティバル
- 特定非営利活動法人 日本スリランカ次世代育成サポート
カテゴリー:教育・多文化共生・国際交流
団体紹介
「多文化共生による平和な社会」を目的に、国際教育支援事業、多文化社会理解促進事業、異文化交流事業を行っている。また日本とスリランカの若者を中心に、自国が抱える課題だけでなく、国境や文化の枠を超えて互いに協力し合い、国際的な課題の解決に取り組める意識と能力を持った次世代育成を支援していきます。
また当団体は10年以上沖縄とスリランカの相互発展として、異文化・国境の枠を超えて互いの伝統文化を尊重し交流事業を行ってきた「沖縄スリランカ友好協会」原点となっています。
私たちのSDGs活動
国際教育支援事業として、スリランカで開校した「Kibou International College」と交流を実施しながら県内外の企業や民間団体や大学等と連携し、国際交流、人材育成のイベントやワークショップ、講演会を実施。
多文化理解促進事業として、マインドフルネスなど新しい方法を紹介し、企業、大学や地域との連携で、心豊かで、安定・安心した暮らしに貢献。また『これからの多文化共生を考える国際井戸端会議』を開き、留学生や外国人就労が思う課題や希望を語るイベントを開催しました。
今後は日本人の学生を対象にスリランカへ短期留学や日本企業を対象にスリランカへ企業研修等を実施していきたいです。
私たちの活動に参加してみませんか?
随時、ボランティアスタッフを募集しています!!国際交流に興味のある方はご参加しませんか?
- 国際教育支援事業
- 多文化共生理解促進事業
- 異文化交流事業
動画コンテンツ
チャンドララール理事長より当団体を紹介しています。
INFORMATION
WEBサイト
お問い合わせ先
メール:japan.srilanka.nges@gmail.com
代表番号:080-7721-9715
お知らせ
賛助会員募集
日本スリランカ次世代育成サポートは、より信頼性の高い認定NPO法人の取得を目指しています。
個人 3,000円/一口、法人及び団体 10,000円/一口(注)何口でもお振り込み頂けます。
(詳細は当団体のホームページでご確認下さい)
scroll