- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 国際理解教育(開発教育支援)
- おきなわ国際協力・交流フェスティバル
- HelloWorld株式会社
カテゴリー:教育・平和構築・多文化共生
団体紹介
”まちなか留学”をコンセプトに
沖縄県内に住む外国人宅ホームステイを提供しています
一度は憧れる、「海外留学」や「世界一周」
でもお金と時間の問題でいけない人がほとんど
それなら、国内で世界中の人たちに出会っていこうという考えです
日本には約200ヶ国、沖縄県には120ヶ国の外国人が住んでいます
その家庭におじゃまして、海外の文化に触れる
それも立派な留学です
世界中の国に1人ずつHello!と言える友達がいて
その国のことを少しでも知っていること
そんなことが当たり前になったら
世界ってもっとハッピーになると思うのです。
私たちのSDGs活動
義務教育があるので日本の教育水準は低くありませんが、国際化していくグローバル社会で英語力や多文化理解は必須です。留学は少しずつ身近なものになっているが、まだまだ年齢、お金、時間の問題がありハードルが高いので弊サービスを通して、留学機会の格差を減らす取り組みを提供しています。また、英語圏だけではなく様々な国の方の家にホームステイする事により、世界の多様性を体験できます。弊サービスは有料ですが、ホストや当社、どなたも寄付できる基金を設立することで、経済的に余裕のない家庭の学生にもサービスを使ってもらえるような制度を構築し、教育の機会を提供することを実践しています。
私たちの活動に参加してみませんか?
HelloWorldでは定期的に英語を学びたい人、日本語を学びたい人が集まるmeetup(現在はオンライン)も行っています。英語ネイティブや、第二言語として英語を学ぶ人、様々な方が参加しているので、ぜひ遊びにきてください。
英語:毎週水曜日10時から
日本語:隔週水曜日11時から
年齢・レベルの制限はありませんので、興味がある方は下記のリンクからお申し込みください。
scroll