- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 国際理解教育(開発教育支援)
- おきなわ国際協力・交流フェスティバル
- 2022年国際協力・交流フェスティバル開催報告
- 名護市国際交流協会 Nago International Association(略称NIA)
カテゴリー: 多文化共生 国際交流
団体紹介
市民向けの英語教室、外国人向けの日本語教室、日本語弁論大会、英語スピーチコンテスト、多国籍料理フェア(名護夜市)の開催、SNSにて多国籍料理、ブラジル、ハワイの姉妹都市の紹介、JICA国際交流推進員北部担当者と学校や一般向けに移民学習や多文化共生イベントの取り組み等、名護市内および北部に在住の諸外国の人々と名護市民との交流を促進して、国際性豊かなまちづくりに寄与することを目的として活動しています。
私たちのSDGs活動
市内在住の外国人と意見交換を行うNIA多文化連絡会を開いて、必要な情報や機関を紹介したり、日本語が困難な方へのワクチン接種支援、災害時における外国語の情報収集ツールの紹介、外国人向けの救命講習や沖縄の海の危険生物の講習等を行いました。現在も、外国人児童サポートや出産を迎える外国籍のご夫婦・家族へのサポート事業等を行っています。
私たちの活動に参加してみませんか?
ホームページ、FacebookやInstagramにて、NIAの活動や情報について是非ご覧ください。
動画コンテンツ
7月16日に行われました、名護市国際交流協会主催「第14回 日本語弁論大会」の様子です。
7名の弁士による熱い想いをお楽しみください!
INFORMATION
WEBサイト
お問い合わせ先
お知らせ
ホームページ、FacebookやInstagramにて、NIAの活動や情報について是非ご覧ください。
(ホームページよりFacebook、Instagramへもアクセスいただけます。)
scroll