- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA沖縄
- 事業の紹介
- 国際理解教育(開発教育支援)
- おきなわ国際協力・交流フェスティバル
- ウチナーネットワークコンシェルジュ
カテゴリー:日系支援 国際協力 国際交流
団体紹介
国内外に広がるウチナーネットワークを次世代へ安定的に継承するプラットフォームとして「ウチナーネットワークコンシェルジュ(UNC)」が、2021年4月に設立されました。UNCでは、WEBやSNSを活用したオンラインによる国境を越えた交流活動を促進し、沖縄と世界を結ぶ人的ネットワークの強化等に取り組んでいます。
私たちのSDGs活動
私たちの活動は、県民と国内外のウチナーンチュやウチナーファンたちとの交流によるお互いの歴史・文化や多様性を学ぶ機会の提供や、日本語だけでなく多言語による情報の発信をとおして、「10. 人や国の不平等をなくそう」や「16. 平和と公正をすべての人に」に貢献します。
また、私たちが国内外のウチナーネットワークと協力して活動することで、次世代へこのネットワークが継承されていくことは「17. パートナーシップで目標を達成しよう」にもつながります。
私たちの活動に参加してみませんか?
オンライン・オフライン(対面)にて県外・海外のウチナーンチュと交流できるプログラムを実施しています。
また、ウチナーネットワークの担い手を広げていきたく、勉強会や情報発信・移民資料に関する情報収集も行っています。世界のウチナーネットワークに興味のある方ぜひご参加ください!
動画コンテンツ
アルゼンチン出身比嘉アンドレスが沖縄の文化や歴史についてリポートします。
INFORMATION
WEBサイト
お問い合わせ先
お知らせ
世界のウチナーネットワーク(WUN)のWeb・SNSを運営しています。他言語で対応しており、ウチナーネットワーク関連のイベントや情報を発信しています。また、Youtubeも運営しており、多言語での沖縄の文化やウチナーネットワークの紹介もしています。
QRコードからフォロー・チャンネル登録をよろしくお願いします。
scroll