jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【群馬県】7月Kalmia~国際キャリア交流会~活動報告

2025.07.09

JICA東京と学生団体COEMU共催の「Kalmia~国際キャリア交流会」を7月も開催しました。今回はハイブリッド形式で、計13名の学生にご参加いただきました。

7月kalmia

講師紹介

今回の講師は、世界最大の国際的緊急医療団体である「国境なき医師団」(Médecins Sans Frontières:以下MSF)にてロジスティックマネージャーとしてウガンダへの派遣経験がある、堺岳彦さんにご登壇いただきました。

堺さんの講演

堺さんからは、キャリアチェンジのきっかけ、イギリス留学、MSFの概要、ロジスティックマネージャーの業務についてお話しいただきました。また、2022年当時、ウガンダで急激に感染の広まっていたエボラ出血熱のコントロールに挑んだ経験についてもご講演いただきました。

最後に、参加学生へのメッセージとして、「七転び八起き」が大切だと伝えてくださいました。派遣期間中は楽しいことばかりではなく、うまくいかないことや悔しい経験も多かった中で、気持ちを切り替えて、転んでもまた立ち上がり挑戦することの重要性をお話しいただきました。その後の交流会でも多くの質問が飛び交い、大変盛り上がりました。

質疑応答、交流会①

質疑応答、交流会②

最後に

チャレンジして失敗することは、年齢に関係なく誰にでも起こりうることです。堺さんのお話を参考に、何歳になってもチャレンジ精神を忘れずに、皆さんの将来のキャリアを切り開いていってほしいと願っています。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ