【埼玉県・表敬訪問報告】埼玉県と世界の架け橋に~JICA海外協力隊11名による表敬訪問~
2025.07.31
2025.07.31
JICA海外協力隊2025年度1次隊11名が7月8 日、埼玉県の大野知事に表敬訪問を行いました。
隊員11名がそれぞれの派遣国の紹介や想定される活動の内容を踏まえて、これからの2年間の抱負をお話をしました。
大野知事からは、ご自身の海外での経験に触れられつつ、隊員の皆さんが現地での2年間、健康に留意しながらも、これまでの経験を活かして、存分に力を発揮し、頑張ってもらいたいというエールが送られました。
また、今回表敬した隊員は埼玉親善大使に任命され、委嘱状が授与されました。
挨拶前の隊員の様子①
挨拶前の隊員の様子②
挨拶前の隊員の様子③
JICA東京所長より挨拶とお礼
大野知事より激励のお言葉
派遣される隊員の挨拶の様子①
派遣される隊員の挨拶の様子②
派遣される隊員の挨拶の様子③
派遣される隊員の挨拶の様子④
派遣される隊員の挨拶の様子⑤
埼玉親善大使の委嘱状授与①
埼玉親善大使の委嘱状授与②
国際青年を育てる会の皆さんと隊員
埼玉国際青年を育てる会の皆様より壮行会を開いていただきました。昼食をとりながら、歓談したのち、JICA海外協力隊経験者の先輩方、埼玉国際青年を育てる会の方から、厳しくも愛情のこもった激励をいただきました。
三郷市
蕨市
戸田市
さいたま市
熊谷市
越谷市
川越市
東松山市
上尾市
また、11人の隊員が出身・在住などそれぞれ所縁の深い自治体への表敬訪問を行いました。各隊員から自身や派遣の国についての紹介があったあとは、活動についての意気込みや帰国後の展望について、熱い想いをお伝えしました。それを受けて市長からは「ご自身の経験や知見を活かして活躍してほしい。」、「健康に留意して存分に楽しんできてほしい。」などの激励の言葉をいただきました。
隊員の皆様の任地でのご健康、ご活躍を祈念しております。
そして、2年後にみなさんにまた会えることを楽しみにしております!
scroll