ペルー事務所NGO-JICAジャパンデスクへようこそ!
ペルーを舞台に国際協力活動に関わっている、またはJICAの草の根技術協力事業等を活用した何らかの取組みを検討してみたいと考えている日本のNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等(NGO等)をサポートする、両国を繋ぐ窓口です。JICAペルーが重点課題としている1)経済社会インフラの整備と格差是正、2)環境対策、3)防災対策のみならず、持続的な発展に向けて現地と手を取り合うプロジェクトの実施を支援します。また、日本とペルーの「懸け橋」として重要な役割を果たす日系社会との連携をサポートしていることも、ペルーNGO-JICAジャパンデスクの特徴です。
トピックニュース
1.主な業務内容
(1)本邦NGOのペルーでの活動支援
- 現地基礎情報、援助関連情報の紹介
- 現地のNGO情報の収集と提供
- 現地のNGOの紹介
- 各種相談への対応
(2)草の根技術協力事業等の実施支援
- 事業実施に関わる調整、実施中案件のモニタリング
(3)日本のNGOとJICAとの連携強化に必要な業務
- 帰国研修員同窓会やJICAボランティアなど日本の支援に係る人材リソースの情報整備
(4)「日系サポーター」事業等、JICAの国民参加事業の促進のための広報、各種調整
2.草の根技術協力事業
国際協力の意思のあるNGO、大学、民間企業、地方自治体等がプロジェクトを企画・提案し、JICAが提案団体へ委託して行う共同事業です。ペルーでは過去に農業、保健福祉、防災等の分野でプロジェクトが実施されました。
(1)草の根技術協力事業について
(2)ペルーでの取り組み
現在進行中のプロジェクト
- ペルーにおける障害児スポーツ指導力強化および普及促進プロジェクト(実施団体:公益社団法人大分県理学療法士協会)(2022年2月~2025年2月/3年)(PDF/325KB)
- 在日日系人が培った知識と経験を生かしたコミュニティ防災力強化事業(実施団体:特定非営利活動法人エフエムわいわい)(2022年12月~2027年12月/5年(予定))
ペルーにおける草の根技術協力事業一覧
3.その他NGO等との連携によるJICA事業
国際協力を基礎から学びたい、または協力活動にチャレンジしたい団体等を支援する事業です。
4.日系サポーター事業及び各種日系社会連携事業
ペルーには中南米で2番目に大きい日系社会が存在し、約10万人の日系人が各方面で活躍しています。本邦NGO等団体の知識と経験を活かし、幅広い分野で研修員受入・日系人支援事業を行っています。
草の根技術協力事業、国際協力活動全般についてのご相談について
JICAペルー事務所
メール:DeskGyomu-PE@jica.go.jp
担当:大城(オオグスク) 成美
scroll