採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
草の根パートナー型
(注1)平成22年度に草の根パートナー型の事業期間の上限を3年から5年にしたことに伴い、22・23年度に限った経過措置として、追加2年間を上限(全体で5年間以内)としたフォローアップ案件を募集、採択しました。
地域活性型
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年度(実施中) | ポカラ市における妊娠期から乳児期までの切れ目のないケア推進事業 | 駒ヶ根市(5000020202100) | ネパール交流市民の会 | JICA東京 | 資料 | |
令和元年度(終了) | ネパール国ポカラ市給配水管理業務の体系化を目指した技術協力事業 | 札幌市水道局(9000020011002) | 公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター(2430005010478) | JICA北海道(札幌) | ||
平成29年度補正/平成30年度(実施中) | ネパール国中等教育における農業教育強化(長野県・高大連携グローカル教育促進) | 長野県(3100005006723) | 国立大学法人信州大学(3100005006723) | JICA東京 | ウェブサイト | |
平成28年度補正(終了) | ポカラ市北部における住民参加型地域保健活動を軸とした持続可能な母子保健プロジェクト | 駒ヶ根市(5000020202100) | ネパール交流市民の会 | JICA東京 | 終了時評価表 | 一枚紙 |
平成27年度補正/平成28年度(終了) | ネパールにおける防災と環境を両立させる現地適応型蛇籠技術普及事業 | 高知県梼原町(8000020394050) | 国立大学法人高知大学(7490005001707) | JICA四国 | 終了時評価表 | |
平成25年度補正(終了) | 安心・安全な出産のための母子保健改善事業 | 駒ヶ根市 | ネパール交流市民の会 | JICA駒ヶ根 | 一枚紙 | |
平成20年度(終了) | ネパールにおける薪・灯油代替燃料技術の支援と普及 | 北海道東川町 | NPO法人北海道エネルギー普及促進協会(NEPA) | JICA北海道(札幌) | ||
平成17年度(終了) | 緩速ろ過を使用した上水道の管理技術研修 | 宮古島市水道局 | 宮古島市水道局 | JICA沖縄 | ||
平成14年度(終了) | アジア都市の市民参加型防災管理研修 | 神奈川県横浜市 | アジア太平洋都市間協力ネットワーク(CITYNET) | JICA横浜 |
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
(提案取下げ):団体の申し出により提案を取り下げられた案件です。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll