- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA四国
- 事業の紹介
- 開発教育支援事業
- JICA国際協力出前講座
出前講座とは、国際協力機構の各種ボランティア経験を持つOBや技術協力専門家などを学校や地域に紹介し、講演やワークショップを行ない、開発途上国や国際協力について知っていただくプログラムです。
国際化時代を迎え、学校の授業の一環として海外の生の状況を知ることは国際理解を深める上で非常に有効です。学校での「総合学習の時間」や、地域での国際理解講座などに積極的にご活用ください。
グアテマラの衣装に身を包み、助産師としての協力隊経験を大学生に向けて話す青年海外協力隊OB
モンゴルにて活動した協力隊OBによる高校生への授業の様子
「青年海外協力隊って知っていますか?」
対象
- 学校の総合学習の中で国際理解教育の一環として
- 地方自治体でのボランティア養成講座の一環として
- 講演会や研修会での講義
どんな話がきけるの?
- 現地でどんな活動をしたの?困ったことや嬉しかったこと、日本との違いは?
- どうしてJICAボランティアに参加しようと思ったの?参加する前と後での自分の変化は?
- 自分たちにできる国際協力って?
- ○○ってどんな国?歌や遊びを教えてもらおう。
申込みの流れ
【問い合わせ】
下記問い合わせ先までご連絡ください。
【申込】(原則、2ヵ月前)
郵送・ファクス・メールでお申込みください。講座の内容や目的、講師の希望などについて詳しく伺います。
【打合せ】
講師が決定次第ご連絡いたします。直接講師に連絡をとり、講演内容や細かい段取りなどについて打合せを行なってください。
【実施】
【終了】
講座終了後はアンケートを郵送・ファクス・メールで提出をお願いします。
(実施後、2週間以内をめどに提出をお願いします。)
応募に当たっての注意事項
講師紹介ご希望の方は、講座開催希望日時と希望内容が決定した時点でご連絡ください。原則として開催希望日の2ヵ月前までにお願いします。
費用について
2015年度より講師1人につき謝金1時間4,600円(交通費別)と講師の自宅から会場までの交通費のご負担をお願いいたします。JICAでは、これらの経費の負担は原則行いません。
問い合わせ先・申込先
独立行政法人国際協力機構(JICA)四国センター
〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町3番地 香川三友ビル1階
電話番号:087-821-8824
ファックス:087-822-8870
メール:jicaskic@jica.go.jp
出前講座レポート
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
- 【出前講座】オーテピア高知図書館で多文化理解講座を開催しました。(2022年11月20日)
- 【出前講座】外国から見た世界の課題@聖カタリナ学園高等学校(2022年6月13日)
- 【出前講座】香川県立保健医療大学にて出前講座を実施しました。(2022年6月10日)
- 【出前講座】徳島文理中学校にて出前講座を実施しました。(2022年5月27日)
- 【出前講座】徳島県立城東高等学校にて出前講座を実施しました。(2022年3月)
- 【出前講座】愛媛大学教育学部でオンライン出前講座を開催しました!(2022年2月)
- 【出前講座】アフリカ出身の留学生と国際交流 愛媛大学附属小学校(2021年12月15日)
- 【出前講座】徳島県立富岡東高校で元協力隊員が海外での活動を紹介しました!(2021年12月7日)
- 【出前講座】外国語教育での異文化理解 愛媛大学附属小学校(2021年11月24日)
- 【出前講座】愛媛県立長浜高校にて、人権学習の出前講座を実施しました(2021年11月12日)
- 【出前講座】松山市立潮見小学校で出前講座を開催しました(2021年11月12日)
- 【出前講座】香川県立保健医療大学臨床検査学科で出前講座を実施しました(2021年7月7日)
- 【出前講座】香川県立農業大学校で出前講座を行いました(2021年5月)
- 【出前講座】宇和島市立吉田中学校でオンライン出前講座を行いました(2021年1月21日)
- 【出前講座】大洲市立喜多小学校にてワークショップを実施しました(2020年12月1日)
- 【出前講座】高松商業高校でSDGsをテーマに出前講座を行いました。(2020年9月10日)
- 【出前講座】土佐町立土佐町中学校にて、青年海外協力隊の講演を行いました(2020年6月25日)
- 【出前講座】卒業間近の看護学生にエール!愛媛医療センター附属看護学校(2020年3月2日)
- 【出前講座】高知県立室戸高等学校で国際社会を考えるワークショップを実施しました!(2020年1月14日)
- 【出前講座】高知県立東高等学校で「国際看護」の出前講座を行いました!(2019年11月28日)
- 【出前講座】海陽町立海陽中学校でSDGsをテーマにした出前講座を実施しました!(2019年10月4日)
- 【出前講座】国立大洲青少年交流の家で四国内の大学生に向けて出前講座を実施しました!(2019年8月31日)
- 【出前講座】高知県いの町立枝川小学校で平和学習の出前講座を実施しました。(2019年7月5日)
- 【出前講座】香川県立保健医療大学臨床検査学科の学生を対象に出前講座を実施しました(2019年6月21日)
- 香川県立高松商業高等学校英語実務科1年の生徒を対象に国際理解講演会を実施しました。(2019年5月30日)
scroll