田中理事長がミャンマーを訪問

−日・ミャンマー関係のさらなる発展・深化を目指して、着実な支援を表明−

2015年2月13日

テイン・セイン大統領(右)と握手を交わす田中理事長

アウン・サン・スーチーNLD議長(右)と会談を終えて

田中明彦JICA理事長は、2月6日から11日にかけて、ミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領をはじめとする要人と会談を行うとともに、第3回ミャンマー開発協力フォーラムに参加したほか、同国JICA事業の式典に出席しました。

7日、田中理事長はテイン・セイン大統領やソー・テイン大統領府大臣、ウィン・シェイン財務大臣、カン・ゾー国家計画・経済開発大臣、アウン・サン・スーチー国民民主連盟(NLD)議長と首都ネピードーで会談しました。

大統領は、保健、人材育成、電力、給水、地方開発等の各分野における日本の多大な協力について感謝の意を述べるとともに、ティラワをはじめとする経済特区(SEZ)整備に向けた日本の役割の重要性を強調しました。田中理事長からは、ミャンマーの重要な開発課題である地方開発およびインフラ整備、人材育成・制度構築等に対するJICAの協力・進展状況を伝えました。

第3回ミャンマー開発協力フォーラムに出席

第3回ミャンマー開発協力フォーラムで基調講演をする田中理事長

また7日には、第3回ミャンマー開発協力フォーラムで、田中理事長が基調講演を行いました。その中で、理事長は、ミャンマー政府のこれまでの取り組みを評価した上で、さらなる民主化、都市・農村の均衡のとれた開発、公平な競争条件の下での民間部門の発展、教育機会の平等化など、社会・政治・経済がより一層「Inclusive」(包摂的)な構造へ転換するために長期的な取り組みが必要である点を指摘しました。さらに、JICAは、「国民の生活向上」「人材の能力向上」「持続的経済成長のためのインフラや制度の整備」を柱として、そうしたミャンマーの長期的な取り組みを引き続き支援していく旨、説明しました。

カヤー州にて、JICA事業の着工式典、部分完工式典に出席

着工式典にて、杭打ち式を行う(左)キン・マウン・ウー知事、(右)田中理事長

9日には、ミャンマー東部の少数民族地域であるカヤー州を訪問し、キン・マウン・ウー知事、テイン・テイン・ティ保健副大臣と共に、無償資金協力「カヤー州ロイコー総合病院整備計画」の着工式典に出席しました。カヤー州で唯一の総合病院であるロイコー総合病院ですが、1950年代に開設された病院で老朽化と医療機器の陳腐化が著しいため、JICAは上記無償資金協力を通じ、同病院内科や救急診療部を含む新本館東棟、西棟の建設を行うほか、X線診断装置や救急車等の医療設備を支援します。また、昨年開始した技術協力「保健システム強化プロジェクト」の中で、カヤー州の保健医療従事者の能力強化を実施予定です。田中理事長は、JICAがハード面、ソフト面の支援を同時に行い、ミャンマーの「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(Universal Health Coverage: UHC)」」(注)の実現に向けて協力する事を強調しました。キン・マウン・ウー知事からは、「JICAはカヤー州の上水道、総合病院、発電所などさまざまな分野で支援を行っており、州の人々を代表し心からお礼を申し上げたい」との発言がありました。

補修済みの発電機のスイッチを入れる田中理事長

バルーチャン第二水力発電所全景

さらに、同日、キン・マウン・ソー電力大臣、キン・マウン・ウー知事と共に無償資金協力「バルーチャン第二水力発電所補修計画」の部分完工式典に出席しました。バルーチャン第二水力発電所は日本の戦後賠償により1960年に完成し、1970年代に設備増強、1987年に円借款による設備の補修を実施した発電所であり、完成から半世紀以上たった現在でも、ミャンマー全国の総発電電力量の約1割を発電する重要な電源です。しかし、過去半世紀にわたる連続運転による機器の劣化が進んでおり、同発電所の安全かつ安定的な稼働を維持するためにも、早急な機器の補修が必要であることから、上記無償資金協力を実施中です。今回の部分完工式は、6基の発電機のうち2基の改修が完了したため行われたものです。田中理事長は、2016年2月の完成に向けて引き続きJICAとして支援していきたい旨を説明しました。

今回のミャンマー訪問で、田中理事長は、上記のほか、円借款「貧困削減地方開発事業(フェーズ1)」で行われている給水事業や、認定NPO法人地球市民の会が実施中の草の根技術協力「循環型共生社会の自立発展〜循環型農業を核とした農民のエンパワーメント事業」等も視察し、11日に、次の訪問国であるインドネシアへ向けて出発しました。

(注)すべての人が、適切な健康増進、予防、治療、機能回復に関するサービスを、支払い可能な費用で受けられることを指す。