- トップページ
- JICAについて
- 採用情報・人材募集・研修
- 2024年度(令和6年度)能力強化研修「貧困削減と金融包摂 インクルーシブビジネスの促進に向けて」の実施報告
JICAについて
-
基本情報
-
JICAの方針・計画
-
組織としての取り組み
研修概要
本コースは、貧困層の生計・家計の特徴と課題を把握し、その課題解決に資する金融・非金融の最新トレンド、また、金融包摂促進の国際プラットフォームやその取り組み、さらには金融包摂促進のエコシステムとそれを踏まえたミクロレベル(案件レベル)での実践的アプローチと留意点等を取り上げ、事前学習、ディスカッション、グループワーク、外部講師による事例紹介を通じ、受講者の金融包摂理解と実践能力の強化を図ることを目的とし、2024年9月4日(水)~ 9月6日 (金)3日間オンラインで開催されました。
実施後アンケート結果(回答者数22名)
【研修の総合評価と満足度】
「非常に満足」、「満足」を選択した受講生:22名
【運営・管理面(事前連絡・運営スタッフの対応等)はいかがでしたか。】
「非常に満足」、「満足」を選択した受講生:22名
アンケートで寄せられた受講者からのコメント
「ファシリテーターや技術面でのサポートも非常にスムーズで快適な空間を作り上げられていて、大変素晴らしい研修にしてくださいました。ありがとうございました。」
「JICAファンになりました!企画・運営大変だったかと思いますが、とても素敵な時間を過ごすことができました。どうも有難うございました!」
「私にとって金融包摂は未知な領域でした。今回の研修で金融包摂の基礎を理解できたことは、今後の活動にとって有益であると思います。」
「期待以上の講義内容(事前学習含め)や演習でのインタラクティブな研修設計をいただき、楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。」
「私にとって未知の分野でしたが、最近の潮流や現場の声など、体系的な知識から実践的な経験まで共有いただいたと感じます。」
scroll