水資源分野のプラットフォーム活動~水道関係者が情報・ノウハウ・経験を共有し、共に学びあい、国を超えた共創・協働を目指す~

幹部フォーラム

【画像】

【画像】

背景・目的

幹部フォーラムは、アジアとサブサハラアフリカ地域の水道事業体や水道所管省庁の幹部を対象に、参加者による成功事例の共有や意見交換を行う「学びあい」の場を通じた幹部の意識やコミットメントの向上を醸成し、将来的に持続性のある水道サービスを提供できる健全な水道事業体の成功事例を増やすことを目指しています。また、幹部フォーラムは参加者同士だけでなく、参加者と本邦水道関係者等とのネットワーク構築や有益な情報交換の場としても活用されています。

内容

アジア地域においては、2010年より5回のフォーラムを開催、サブサハラアフリカ地域においては2019年よりこれまで計2回のフォーラムを開催しています。各回の詳細は以下の通りです。

【アジア地域上水道事業幹部フォーラム】

回数 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
開催期間 2010年1月20日~22日 2011年9月30日~10月6日 2014年7月1日~4日 2017年8月1日~4日 2023年8月22日~25日
開催場所 横浜シンポジア JICA研究所 横浜シンポジア 横浜シンポジア 横浜シンポジア
メインテーマ 悪循環から好循環へ 対話と連携 アジアにおける水道事業体の持続可能な経営 Take action toward the next step アジアから共創する強靭で持続可能な水供給サービス
アジアからの参加国・人数 9カ国32名 (インド、インドネシア、フィリピン、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、カンボジア、タイ、ベトナム) 5カ国13名 (カンボジア、フィリピン、中国、インド、インドネシア、パキスタン) 12カ国31名 (インド、インドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、フィリピン、ミャンマー、ラオス) 13カ国32名 (バングラデシュ、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、ミャンマー、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリランカ、タイ、東ティモール、ベトナム) 10カ国29名 (バングラデシュ、カンボジア、インドネシア、ラオス、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリラン カ、タイ、ベトナム)
参加者 のべ314名 のべ50名 のべ360名 のべ310名 のべ495名

【サブサハラアフリカ幹部フォーラム】

回数 第1回 第2回
開催期間 2019年11月13日~14日 2023年3月7日~9日
開催場所 キガリ市、ルワンダ ヨハネスブルク市、南アフリカ
メインテーマ 持続的な給水サービスのための事業経営
アジアからの参加国・人数 8カ国36名 (スーダン、ケニア、タンザニア、マラウイ、ザンビア、南アフリカ、ルワンダ) 11カ国27名 (エチオピア、ウガンダ、ケニア、タンザニア、ルワンダ、ザンビア、マラウイ、モザンビーク、マダガスカル、ナイジェリア、南アフリカ)
参加者 のべ93名 のべ70名

JICA開発大学院連携

【画像】

【画像】

背景・目的

JICAでは日本や日本以外の国において、開発途上国の当該分野の開発の中核を担う人材に対し、それぞれの国が必要とする知識や技術に関する研修事業(課題別研修/長期研修(留学事業))を実施しています。

JICAは途上国における3つのレベル(個人、組織、社会)に対して、その対象に合った体系的・包括的な能力強化のための協力を行っていますが、その中で研修事業は、主に個人レベルを対象とし、その内、課題別研修については水道事業体や省庁の中の一般職員を、長期研修(留学事業)は中堅技術者、及び幹部候補を対象としています。

能力強化(キャパシティ・ディベロップメント)の対象と手段

JICAの長期研修(留学事業)では、途上国の中核人材に対して、大学の学位課程の中で専門分野の教育・研究に加え、欧米とは異なる日本の近代の開発経験と戦後の援助実施国(ドナー)としての知見の両面を学ぶ機会を提供しています。

これらを「JICA開発大学院連携プログラム(JICA Development Studies Program:JICA-DSP」と称し、水資源分野においても途上国の水道分野における次世代のリーダーとなりうる人材向けに長期研修(留学事業)として「水道分野中核人材育成コース」を実施し、東京大学及び東洋大学にて途上国からの留学生を受け入れて頂いています。

内容

1. プログラムの特徴

① 課題解決型の研究
● 現地の水道の課題等を研究テーマに据え、母国でのデータ収集や調査を実施しています。
● 自らの分析で課題解決ができる人材育成を目指しています。

② 戦略的な人選
• 留学生の所属先の幹部や指導していただく大学の先生方、JICA専門家等と連携して候補者を人選しています。
• JICAのプロジェクトの関係者等からも人選を行い、帰国後もJICAの事業に関わるなど、日本との関係を維持・強化を見据えています。

③ 日本の自治体、企業などの協力
• 日本の水道事業体や企業でのインターン、現場見学を実施しています。これまで以下の水道事業体や企業で受入(オンラインを含む)を行って頂きました。

(五十音順、2023年9月末時点)
川崎市上下水道局 さいたま市水道局 名古屋市上下水道局
株式会社クボタ 札幌市水道局 福岡市水道局
北九州市上下水道局 座間市上下水道局 前澤工業株式会社
埼玉県企業局 秩父広域市町村圏組合水道局 横浜市水道局
狭山市上下水道部 独立行政法人水資源機構

④ 日本の開発経験の共有
• 講義等において、教材「日本の水道事業の経験」を活用し、本邦の水道事業の好事例や教訓等を学んでいただいています。
• JICAは、日本の開発経験を学ぶ機会を国外にも広げるため、開発途上国各国のトップクラスの大学等を対象に、「日本研究」の講座設立支援を行うプログラム「JICAチェア」を開始しました。本プログラムにおいて、東京大学工学系研究科滝沢智教授による「JICAチェア」用講義動画も、対象国にて活用頂いています。

2. 受入実績

アジア地域 アフリカ地域
東京大学大学院工学系研究科
滝沢智教授、風間しのぶ准教授
Benyapa Sawangjang特任助教
東洋大学大学院国際地域学研究科
北脇秀敏教授、荒巻俊也教授
受入開始:2018年9月 受入開始:2020年9月
受入人数:~5名/年(修士課程) 受入人数:3~5名/年(修士課程)
対象国:アジア8カ国
インドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ、ネパール、パキスタン、ミャンマー、ラオス(五十音順)
対象国:アフリカ5カ国
ケニア、タンザニア、マラウイ、南アフリカ共和国、ルワンダ(五十音順)
受入実績・予定:
2018年 カンボジア1名、ミャンマー2名、ラオス1名(修了)
2019年 インドネシア2名、ネパール1名、ミャンマー1名(修了)
2020年 インドネシア2名、カンボジア1名、スリランカ1名、パキスタン1名(修了)
2021年 インドネシア1名、ネパール1名、パキスタン1名、ミャンマー1名、ラオス1名(修了)
2022年 インドネシア2名、ネパール2名、ラオス1名
受入実績・予定:
2020年 ケニア1名、マラウイ1名、ルワンダ1名(修了)
2021年 マラウイ2名、ルワンダ1名(修了)
2022年 タンザニア1名、マラウイ1名、南アフリカ共和国1名、ルワンダ1名 2023年 ケニア1名、タンザニア1名、マラウイ1名、ルワンダ2名

3.修了生の声

Nepal: Mr. Shekhar Khanal

Nepal: Mr. Shekhar Khanal

日本に来る前、私はエンジニアとしてネパールのメラムチ給水プロジェクトに携わっていました。カトマンズ渓谷の水供給の課題に興味を持ち、日本が人口密度の高い都市環境で24時間365日の飲料水供給をどのように管理しているかを理解しようと努めました。講義、現地視察、インターンシップを通じて、水質、漏水対策、長期的なビジョンなど、日本の水道管理について見識を深めました。この2年間の経験は私の期待をはるかに上回り、水道事業管理に関するグローバルな視野を広げてくれました。"このような素晴らしい機会を与えてくれたJICAに深く感謝しています。

日本に来る前は、パキスタンのパンジャブ州政府管轄の水・衛生庁で土木技師として働いていました。このプログラムへの参加は、差し迫った水の課題に取り組み、社会に積極的に貢献するために必要な専門知識、スキル、視点を私に与えてくれました。この経験を生かして、水工学の分野だけでなく、それ以外の分野でも有意義な影響を与えられることを楽しみにしています。学問以外にも、私は日本文化の魅惑的なエッセンスに深く心を奪われ、多文化主義の可能性に対する深い感謝の念を植え付けられました。"

Pakistan: Mr. Najeeb M. Farooq

Pakistan: Mr. Najeeb M. Farooq

4.これまでに公表・出版された論文

• Abbas, M., Kazama, S., Takizawa, S., Water demand estimation in service areas with limited numbers of customer meters—Case study in Water and Sanitation Agency (WASA) Lahore, Pakistan, Water, 14, 2191, 2022.
https://doi.org/10.3390/w14142197
• Alfonso, S. M, Kazama, S., Takizawa, S., Inequalities in access and consumption of safely managed water due to socio-economic factors: Evidence from Quezon City, Philippines, Current Research in Environmental Sustainability, 4, 2022.
https://doi.org/10.1016/j.crsust.2021.100117
• Indrastuti, Kazama, S., Takizawa, S., Evaluation of microbial contamination of groundwater under different topographic conditions and household water treatment systems in Special Region of Yogyakarta Province, Indonesia, Water, 13, 1673, 2021.
https://doi.org/10.3390/w13121673
• Khaing K. S., Kazama, S., Takizawa, S., Assessment of billed-unmetered water consumption to improve water utility management in Yangon City, J. JSCE, Ser. G (Environmental Research), Vol. 63, No. 7, III277-III285, 2020.
https://doi.org/10.2208/jscejer.76.7_III_277
• Khanal, S. Sawangjanb, B., Kazama, S., Takizawa. S., Performance assessment of household water treatment and safe storage in Khatmndu Valley, Nepal, Water, 15, 2305, 2023.
https://doi.org/10.3390/w15122305
• Mitria, W., Sawangjanb, B., Kazama, S., Takizawa. S., Assessment of water reclamation and reuse in Bali Province, Indonesia, Water, 15, 2642, 2023.
https://doi.org/10.3390/w15142642
• Phea, S., Kazama, S., Takizawa, S., Performance assessment for increasing connection rates of private water supply operators in Cambodia.,, Water, 14, 2369, 2022.
https://doi.org/10.3390/w14152369
• Purwandari, T. W., Kazama, S., Takizawa, S., Water consumption analysis of small islands supplied with desalinated water in Indonesia, J. JSCE, Ser. G (Environmental Research), Vol. 77, No. 7, III-129-III_140, 2021.
https://doi.org/10.2208/jscejer.77.7_III_129
• Shresta, A., Kazama, S., Takizawa, S., Influence of service levels and COVID-19 on water supply inequalities of community-managed service providers in Nepal, Water, 13, 1349, 2021.
https://doi.org/10.3390/w13101349
• Taftazani, R., Kazama, S., Takizawa, Spatial analysis of groundwater abstraction and land subsidence for planning the piped water supply in Jakarta, Indonesia. Water, 14,3197, 2022.
https://doi.org/10.3390/w14203197
• Urfanisa, D., Kazama, S., Takizawa, S., Evaluation of a slum upgrading program for improvement of water supply in Bandung City, Indonesia. Water, 14, 3025, 2022.
https://doi.org/10.3390/w14193025
• Zin, N. N., Kazama, S., Takizawa, S., Network model analysis of residual chlorine to reduce disinfection byproducts in water supply sstems in Yangon City, Myanmar, Water, 13, 2921, 2021.
https://doi.org/10.3390/w13202921