コンサルタント契約書提出時に必要な書類は以下のとおりです。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、契約認証に係る書類の授受は現在次の方法で行っており、通常と異なりますのでご留意ください。
本対応を変更する際は、別途ご連絡いたします。
認証(同意)書発行の申請時
次のいずれかの方法で契約書原本の授受を行い、認証書を発行します。
(1)当機構本部へご来訪いただき、直接手交
(2)簡易書留等の郵送による授受
(注)認証決裁が終わった案件について、計画・調整課からご連絡を差し上げますので、その際上記(1)(2)のどちらとするかご希望をお知らせください。
(注)上記(1)とする場合は、事前に日時を調整させていただきます。また、マスク着用にもご協力をお願いいたします。
(注)上記(2)の場合、発送時の日時指定は不要ですが、計画・調整課担当が書類を受け取り、認証書等をご返送するまで数日かかりますのでご了承ください。
*従来の契約概要表及び支出予定表については、Checklist for the Contractとして、確認及び同意時の提出資料の一部としました。施工工程表/工事出来高予定表は、同意時の参考資料のため、仏・西語の場合は、英訳又は和訳を添付ください。
*原本を証明する契約書のコピーとは、契約書のコピーにゴム印や手書きで「原本と相違ない」ことを自社が印鑑または署名で証明されたものをいいます。
なお、公証人役場での私署証書の謄本認証を受ける必要はありません。
(土・日及び祝祭日を除く)
受付窓口は、計画・調整課となります。
2016年5月2日 軽微な修正を行ったため差し替え
2016年5月23日 SCA(Appendix- 3)に軽微な修正を行ったため差し替え
2016年8月3日 SCA(Appendix- 3)の支払書類の改訂を行ったため差し替え
以下「契約概要表」〜「無償資金協力調達ガイドラインの遵守に係る宣誓書フォーム(コンサルタント)」は、2015年9月閣議決定以前のフォームです。