- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA関西
- 事業の紹介
- 開発教育支援
- 教師海外研修
開発教育・国際理解教育に関心を持つ教員を対象に、実際に開発途上国を訪問することで、開発途上国が置かれている現状や国際協力の現場、開発途上国と日本 との関係に対する理解を深め、その成果を次代を担う児童・生徒の教育に役立てる機会を提供することを目的として実施しています。
2025年度教師海外研修の募集については、こちらをご覧ください。
過去の研修国・参加人数
- 2024年度実績 ペルー 10人
- 2023年度実績 ペルー 11人
- 2021年度実績 教師国内研修(代替研修) 14人
- 2019年度実績 ルワンダ 10人
- 2018年度実績 ネパール 8人
- 2017年度実績 ネパール 11人
- 2016年度実績 ネパール 9人
- 2015年度実績 ブラジル 10人
- 2014年度実績 ブラジル 10人
- 2013年度実績 ブラジル 10人
- 2012年度実績 (JICA大阪) カンボジア 8人 (JICA兵庫) サモア 8人
- 2011年度実績 (JICA大阪) タンザニア 9人 (JICA兵庫) サモア 7人
- 2010年度実績 (JICA大阪) タンザニア 8人 (JICA兵庫) 中華人民共和国 8人
- 2009年度実績 (JICA大阪) タンザニア 8人 (JICA兵庫) ベトナム 8人
- 2008年度実績 (JICA大阪) マレーシア 12人 (JICA兵庫) インドネシア 7人
- 2007年度実績 (JICA大阪) マレーシア 16人 (JICA兵庫) インドネシア 8人
- 2006年度実績 (JICA大阪) マレーシア 7人 サモア 8人 (JICA兵庫) スリランカ 8人
(注)2012 年度までは、旧JICA大阪と旧JICA兵庫が、個別に海外研修を実施していました。
連絡先
JICA関西 市民参加協力課 教師海外研修担当
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
電話番号:(078)261-0384(課直通)
ファックス:(078)261-0357
メール:jicaksic-kaihatsu@jica.go.jp
問い合わせ受付時間帯:土・日・休日を除く10時から12時まで/13時30分から17時まで
報告書
JICA関西
scroll