- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA筑波
- 事業の紹介
- 開発教育支援事業
- 高校生国際協力実体験プログラム
JICA筑波では、茨城県及び栃木県の高校生を対象に「高校生国際協力実体験プログラム」を毎年実施しています。
このプログラムは、高校生が様々な国の状況や世界の課題について理解を深めることを目的としています。他県・他校の参加生徒やJICA海外協力隊経験者と考えや想いを共有し、参加者自身が社会や世界の課題の解決にどう向き合うかを考え、行動につなげることができるようなプログラムを提供しています。
プログラムの流れ
| 日時 |
【栃木県】2025年12月13日(土)9時30分〜16時00分 【茨城県】2025年12月20日(土)9時00分〜16時00分 |
|---|---|
| 会場 | 【栃木県】とちぎ国際交流センター(栃木県宇都宮市本町9-14) 【茨城県】JICA筑波(茨城県つくば市高野台3-6) |
| 対象 | 茨城県・栃木県の高校生 (注)原則として1校につき生徒2名以上4名まで、引率者1名の参加とします。 (注)個人の応募や4名を超えての参加を検討される場合は、ご相談ください。 |
| 人数 | 各40名程度 (注)応募多数の場合は各校の参加人数を調整させていただくこともあります。 |
| 締切 | 【栃木県】2025年11月13日(木)17:00必着(厳守) 【茨城県】2025年11月20日(木)17:00必着(厳守) |
| 費用 | 自己負担:昼食代、会場までの交通費 |
| 内容(予定) | ・多文化共生の導入講義・ワークショップ ・JICA海外協力隊の経験談 ・アクションプラン作成ワークショップ など |
| 募集要項 | |
| 申込/問合せ | JICA筑波国際協力講座運営事務局(担当:山元) メール:jica_tbic_idcourses@glminstitute.org TEL:03-6403-0565 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5階 特定非営利活動法人ジーエルエム・インスティチュート内 (注)本事業の一部事務を特定非営利活動法人SALASUSU及び特定非営利活動法人ジーエルエム・インスティチュートに委託しています。 |
scroll