今、開発途上国ではさまざまな分野において、わたしたちの技術・知識・経験が必要とされています。あなたも、海外ボランティアへの扉をたたいてみませんか!?
JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。開発途上国からの要請(ニーズ)に基づき、それに見合った技術・知識・経験を持ち、「開発途上国の人々のために生かしたい」と望む方を募集し、選考、訓練を経て派遣します。
その主な目的は、以下の3つです。
(1)開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与
(2)異文化社会における相互理解の深化と共生
(3)ボランティア経験の社会還元
青年海外協力隊は事業発足から50年以上という長い歴史を持ち、これまでにのべ4万人を超える方々が参加しています。
応募できるのは20~69歳の方で、日本国籍を持つ方です。
募集期間は年2回(春・秋)、活動分野は農林水産、保健衛生、教育文化、スポーツ、計画・行政など多岐にわたります。自分の持っている知識、技術、経験などを生かせるのがJICA海外協力隊の特徴です。
派遣期間は原則2年間ですが、1ヶ月から参加できる短期派遣制度もあります。
もっと詳しく知りたい方は、JICA海外協力隊ウェブサイトをご覧ください。
JICA海外協力隊は、2023年の募集を下記日程で実施します。
日程詳細は以下のリンクをご覧ください
(注)2023年は、通常の長期派遣の募集である春募集と秋募集に加えて、短期派遣の募集も実施する予定です。
2023年5月19日からJICA海外協力隊の春募集が始まりました!
JICA北陸では富山・石川・福井各県で海外協力隊の募集に関する説明会・イベントを以下の日程で開催します。
開催地 | 開催日 | 時間 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
富山県 | 6月3日(土) | 14:00~16:00 | インテックビル | 申込みはこちら |
6月13日(火) | 19:00~21:00 | インテックビル | ||
石川県 | 5月30日(火) | 18:30~20:30 | 金沢勤労者プラザ | |
6月17日(土) | 14:00~16:00 | 北國新聞会館 | ||
福井県 | 5月27日(土) | 14:00~16:00 | 福井県国際交流会館 | |
6月11日(日) | 14:00~16:00 | 敦賀駅交流施設オルパーク |
また、全国各地で、同様の説明会を「対面」「オンライン」で開催しています。
詳細はこちらからご覧ください。
対象 | 活動地域 | 派遣期間 | |
---|---|---|---|
アジア、アフリカ、中南米、大洋州、中近東 | 中南米の日系社会 | ||
一般案件 | 青年海外協力隊(20~45歳) 海外協力隊(46~69歳) |
日系社会青年海外協力隊 | 原則2年 |
シニア案件 | シニア海外協力隊 | 日系社会シニア海外協力隊 |
(注)派遣期間が1ヶ月~1年未満の短期派遣もあります。
JICA北陸センターでは、JICA海外協力隊に関心のある方への個別相談を行っております。
JICA北陸 ボランティア事業担当
電話番号:076-233-5931
ファックス:076-233-5959
メール:jicahric@jica.go.jp