終了プロジェクト
開発援助レジームの中で、一般財政支援は、2000年前後に導入され、急激に拡大してきました。しかし、ここ数年、OECD諸国では、一般財政支援に対して、批判的な見方も広がっています。一般財政支援については、未だに、上流から下流に至るまでの一連の流れが熟考され、その効果が十分に検証されているとはいえません。本研究では、一般財政支援の紐がついていない(untied)という性質に着目したフライペーパー効果の検証による政策対話の影響の確認、一般財政支援の実施によるサービスデリバリーさらには指標への影響の検証、そして一般財政支援の実施における途上国でのボトルネックの検証などを行いました。
研究成果(出版物)
- ワーキングペーパーOutsourced Technical Cooperation Reconsidered: Agency Problems in the Support of Decentralized Public Service Delivery in Sierra Leone
- ワーキングペーパーAid Fragmentation and Effectiveness for Infant and Child Mortality and Primary School Completion
- ワーキングペーパーIs Country-system-based Aid Really Better than Project-based Aid? Evidence from Rural Water Supply Management in Uganda
- ワーキングペーパーIs GBS Still a Preferable Aid Modality?
- ワーキングペーパーGeneral Budget Support in Tanzania, Late Disbursement and Service Delivery
- その他論文等General Budget Support in Tanzania: Implications of late disbursements for service delivery
- ポリシー・ブリーフ一般財政支援(GBS)の効果向上のために