jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

広報資料・関連情報

JICA-Net教材

Japan's Experience in the Earthquake and Seismic Sector

現在の日本では、主に防災拠点や学校・病院等の重要な公共建築物について、大規模な地震が発生しても人命だけでなく建物も被害を受けないようにすることで、建物の継続的な利用や社会的機能を維持することを目指すという考え方のもと地震対策に取り組んでいます。 このビデオでは、日本が過去の災害の経験と教訓を通じてそのような考え方をどのように認識したかを示し、大規模地震に対する現在の技術的対策を紹介しています。

日本の災害経験と仙台防災枠組への反映

2015年に策定された防災の国際潮流である仙台防災枠組には、1)事前投資の重要性、2)防災の主流化、3)より良い復興(Build Back Better)等、日本の提言が数多く盛り込まれています。日本がこれらを提言した理由を、日本の代表的な災害経験とその教訓を紹介しながら解説します。

より良い防災のための災害統計

本教材では、効果的な防災施策の立案実施及び仙台防災枠組の実施モニタリングにおける災害統計の意義や重要性を、日本や世界の事例などを踏まえながら解説します。

地方防災計画:行政と住民が一体となった取り組み-高知県黒潮町の場合-

この教材は、仙台防災枠組ターゲットE(国・地方防災計画が策定される国の数を増やす)の達成に向け、仙台防災枠組の解説とともに、日本の事例を通じて、地方防災計画策定の意義と役割を解説します。

防災における国際協力

2015年3月14日にJICAが主催したシンポジウム「防災における国際協力」の模様を収録したビデオです。シンポジウムでは以下の様な議論が行われました。

  • 各機関における防災に関する取り組み
  • 「防災事前投資の必要性・防災主流化」
  • 「Build Back Better」
  • 中央官庁の能力強化
  • 防災分野国際協力の必要性

なお、登壇者は以下の6名です。

  • 世界銀行(WB) レイチェル副総裁
  • 国連開発計画(UNDP) ヘレン総裁
  • 欧州委員会(EC) ゲオルギエバ副委員長
  • エルサルバドル公共事業省(MOP) マルティネス大臣
  • フィリピン公共事業道路省(DPWH) シンソン大臣
  • 国際協力機構(JICA) 田中理事長

"BOKOMI" Movie

神戸市の自主防災組織「防災福祉コミュニティ」が行う訓練風景、訓練実施手順を映像・ナレーション(日・英・西)で説明する資料です。以下7種類の訓練内容が含まれています。

  • バケツリレー実施方法
  • 小型動力ポンプ使用方法
  • 訓練用水消火器使用方法
  • 市民向け避難訓練実施方法
  • 市民向け避難訓練実施方法-要援護者対応
  • 煙体験ハウス訓練実施方法
  • 毛布担架実施方法

なお、これらの映像は神戸市地域住民の方々の協力を得て作成されています。

  • "BOKOMI" Movie(準備中)

洪水に負けない国づくり

本教材では、1)日本の洪水対策、2)災害からの復旧・復興、3)JICAの防災協力事例、をご紹介します。

JICA Magazine

mundi

JICA's World

防災関連パンフレット