- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA地球ひろば
- 展示・イベント情報
- イベント・セミナー情報
- 開催済みイベントレポート
- 2023年度

国境なき医師団の現場から-国際人道援助ってどんな仕事があるの?やりがいや、私たちにいまできることは?-(2月28日)
|イベント
|イベント

パレスチナのリアル-ガザと西岸の日常-(2月26日)
|イベント
|イベント

【小学校4年生から6年生対象】あるものないもの難民ワークショップ&展示ツアー -わたしたちに何ができる?
|イベント
|イベント

映画『ガザ 素顔の日常』上映会&トーク「ガザのグランドピアノ」(2月23日)
|イベント
|イベント

【中高生対象】いのちの持ち物けんさ難民ワークショップ&展示ツアー -わたしたちに何ができる?-(1月20日)
|イベント
|イベント

レバノンのシリア難民と教育支援 -教育を受けられない子どもたち-(1月17日)
|イベント
|イベント

【教育・国際協力に関心のある大学生対象】JICA海外協力隊に学ぶ「国際協力×教育」(1月14日)
|イベント
|イベント

JPFのパレスチナ・ガザ地区支援からみる「ガザ地区の若者のリアル」(12月21日)
|イベント
|イベント

“平和をつくる”ことについて-フィリピン・ミンダナオから学ぼう-日本ASEAN友好協力50周年イベント-(12月20日)
|イベント
|イベント

日本ASEAN友好協力50周年記念-ASEANの「連結性」:メコン経済回廊900キロを走ってみました-(12月11日)
|イベント
|イベント

ラグビーの可能性-スポーツを通した国際協力、“OUR TEAM”多様性の実現へ-(12月7日)
|イベント
|イベント

知っていますか、ペルーのこと -日本・ペルー国交樹立150周年、ペルーをもっと身近に感じよう-(11月22日)
|イベント
|イベント

開発を通じた難民・元難民支援:ザンビアからの報告(11月20日)
|イベント
|イベント

ケニア-日本外交関係樹立60周年記念 そうだ、サファリへ行こう! -プロガイドが教えたいケニアでの自然観察の魅力-(10月31日)
|イベント
|イベント

南スーダン難民映画『戦火のランナー』上映会 -緒方貞子さんを偲んで-(10月22日)
|イベント
|イベント

【中学生以上対象】世界の食卓から学ぶ-SDGs 私たちが出来ることってなんだろう?-(10月22日)
|イベント
|イベント

アフリカJICA海外協力隊体験談&「人間の安全保障展」見学ツアー(9月9日、10日、18日、24日)
|イベント
|イベント

内陸アジアの国の暮らしをのぞいてみよう-ウズベキスタン・モンゴル編-(9月22日)
|イベント
|イベント

日本・アフリカ 大学生・大学院生交流イベント「アフリカの“今”を知ろう!」(9月15日)
|イベント
|イベント

【申込不要】夏休み特別企画!環境を考えてうちわを作ろう!(7月21日から8月31日)
|イベント
|イベント
これから開催されるイベントの情報については、こちらをご覧ください。
scroll