【開催報告】「世界のともだち2022」を開催しました!
2022.07.07
7月3日(日)JICA北海道センター(帯広)および森の交流館・十勝にて、国際交流イベント「世界のともだち2022」を開催しました。
3年ぶりの「ザ・屋台」では、ベトナム、ラオス、中国、モンゴル、ガンビア、マラウイの方々のほか、青年海外協力隊道東OB会、JICA北海道センター(帯広)のレストラン「おびくっく」も出店し、世界各国の料理やドリンクを提供しました。
「遠くの国のトークショー」では、JICA海外協力隊のOB/OGが、それぞれの赴任国での経験や、食文化、おすすめスポットなどについて紹介を行いました。パラグアイやセネガルの色々なエピソードを聞いて、外国を旅行したような気分を味わっていただけたのではないでしょうか。
今年はJICA北海道センター(帯広)とFM JAGA(エフエムおびひろ)のコラボによるトークイベント「世界の話を聞いてみよう」も開催されました。JAGAラジオパーソナリティのMihoさんによる司会のもと、ジンバブエ出身の留学生シェルトンさん、パラグアイ出身の留学生ガビーさんをゲストにお招きし、お二人の出身国の郷土料理や、日本に来て驚いたことなどをテーマに、クイズも交えながら終始和やかな雰囲気で進められました。トークイベントの様子は、7月9日(土)、7月23日(土)12:30~より放送されるJICAのラジオ番組「Hello!JICAfe STATION」(周波数77.8MHz)にて放送されますので、是非お聞きください。(十勝管外の方はSpotifyより「JAGA HELLO! JICAfe」チャンネルでもお聞きいただけます。)
「ウォークラリー」ブースでは、チェックポイントにスタンプラリーとクイズがあり、たくさんの方がチャレンジしてくれました。チェックポイントではJICA留学生に英語で挨拶をしたり、一緒に写真を撮影したり、皆さん国際交流を楽しんでいました。
「もの作り体験」ブースでは、ベトナムの提灯づくりと、アフリカの布で蜜蝋ラップづくり体験を実施しました。工作体験は定員制で4回実施しましたが、どの回も満員御礼の大盛況で、たくさんの人に体験いただきました。
「民族衣装で写真撮影」ブースでは、各国のカラフルな民族衣装に身にまとい、留学生の皆さんと写真撮影をしていただきました。様々な国の景色を合成した背景で撮影をすることにより、海外旅行気分を味わっていただけたのではないでしょうか。
午後からは2回にわたって「JICA館内ツアー」を行い、普段は入ることのできないJICA北海道センター(帯広)の裏側をご覧いただきました。
また、館内では、当日から新たに展示が始まったギャラリー展「世界のカラフルな露店」や、アフリカ雑貨販売「Chez Fatou(シェー ファトゥ)」のブースもたくさんの方にお越しいただきました。
たくさんの方々のご参加、誠にありがとうございました。
来年も「世界のともだち2023」でお会いできるのを楽しみにしています!
十勝管外の方はSpotify「JAGA HELLO! JICAfe」チャンネルにてお聴きいただけます。
「遠くの国のトークショー」の様子
エフエムおびひろMihoさんと留学生のトークライブの様子
「ウォークラリー」で景品をGET!
様々な国の皆さんと写真撮影が出来ました
常夏の海をバックに、写真で旅行体験!
大盛況の「もの作り体験」ブース
参加してくれた留学生の皆さん
scroll