jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【研修コース】帰国研修員からのメッセージ ―日本での留学生活を終えて―

2023.07.10

新型コロナウイルス感染拡大という困難の中で、自国で奮闘する帰国研修員たちから、JICA北海道(帯広)での研修に参加した経験についてのメッセージが届きました。今回は、モザンビークのアマデウスさんからのメッセージをご紹介します。

We have received messages from ex-participants of JICA KCCP (training program) in Obihiro and are now struggling with difficulties of COVID-19 in their countries! We will introduce each one in a series; here is a message from Mr. FRANCISCO Elton Amadeus, Mozambique.
(English follows Japanese.)

日本での留学生活を終えて

2020年12月、JICAが実施する「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABEイニシアティブ)」プログラムにより、私はJICA留学生として帯広畜産大学において修士課程を学ぶため来日しました。本来であれば、2020年9月に来日する予定だったのですが、当時の新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、厳重な感染対策を経て、2020年12月末に帯広へようやく到着できました。
日本に来るまでの8年間、私はモザンビークのイニャンバネ州農業水産局で農業改良普及員として働いていました。そこでは、農村地域における農業生産向上のための技術普及と、市場へのアクセス改善を通じた、小規模農家支援を行っていました。私が働いていた地域のほとんどは、常に干ばつの影響を受けており、土壌が非常に貧弱という現実があります。農家にとって非常に重要な「農作物の生産性を向上させる」というニーズに向けて、私は土壌科学を学びたいと強く感じるようになりました。そこで、農学の専門性に加え、アフリカの研究機関との共同研究の経験も豊富であることから、私は帯広畜産大学への入学を決めました。

修士課程における私の研究テーマは土壌学です。十勝地方の圃場規模において、土壌特性の空間的変動に影響を及ぼす要因の究明に重点を置いて研究を行いました。在学中は主に2名の指導教員に支えていただき、十勝地方の土壌をより深く理解するため、研究室と圃場現場の両方を組み合わせた研究を行いました。
2年間の研究期間中、2つの学術学会に出席して研究成果を発表する機会にも恵まれ、日本全国の研究者たちと交流し、土壌科学研究活動の経験を共有することができたことは、私にとって大きな財産となりました。

帯広滞在中は日常生活においても、多くの日本人の友人と様々な素晴らしい時間を過ごすことができました。新型コロナウイルス感染症による行動制約が多い中でしたが、富良野、トマム、阿寒、釧路、札幌などを訪れることが出来、各地で美しい自然と豊かな文化に触れることができました。
来日当初こそ、帯広の厳しい冬の気候に適応するのは困難を極めましたが、時が経つにつれて、極寒の環境の切り抜け方だけでなく、楽しみ方を学びました。スキーや凍った湖の上での釣りといったウィンタースポーツも経験し、今では「北海道で一番好きな季節は冬」と言えるまでになりました。食に関して言うと、様々な日本食を味わってきてみて思うのは、十勝豚丼は間違いなく最高の味です!

帯広で過ごした時間は、本当に素晴らしいものでした。世界中から集った多様な経験を持つ方々と出会う機会にも恵まれ、新しい友人たちを得ることができました。多くのことを学び、一人の人間として大きく成長できた気がしています。帯広の地で、私はまさに「生まれ変わった」と言えます。私はここ帯広で、最高の思い出をつくることができました。これから先どこへ行っても、この街や文化、魅力的な人々のことをみなさんに知ってもらいたいです。
修士課程を卒業した後も、私は帯広畜産大学での勉強を続けることを決めました。北海道での素晴らしい暮らしを満喫し、さらに友情を広げるチャンスを与えてくれることでしょう。
最後に、JICA長期研修員としての留学のチャンスと、思い出深い帯広での滞在の機会を与えてくださったJICAのみなさまに、心より感謝申し上げます。ならびに、私を学生として受け入れてくださり、私の母国モザンビークの発展に寄与する技術を身につけるための最適な環境を提供してくださった帯広畜産大学の関係者のみなさまに、深く御礼申し上げます。
出会ってくださったすべてのみなさまへ。Arigato Gozaimashita!

My Students Life Experience in Japan

I came to Japan in December 2020 to study a Master's course at Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, supported by JICA, through the ABE Initiative (African Business Education Initiative for Youth) a scholarship program that aims to strengthen the relationship and cooperation between Africa and Japan. Initially, I was supposed to arrive in September but due to the lockdown caused by the spread of COVID-19 worldwide, I arrived in Obihiro at the end of December 2020.
Before I came to Japan I was working as an agrarian extension at the Provincial Directorate of Agriculture and Fisheries of Inhambane province, in Mozambique (2012-2020), where my duty was to support small farmers by disseminating technologies for improving agricultural production in rural areas as well as facilitating the access of the market. Most of the areas where I used to work were constantly affected by droughts and the soils are very poor. It was during my work activities that I got passionate about soil science, because of the permanent need of improving crop productivity in the farmer’s field. I decided to join the Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine because of its specialty in agricultural fields and its experience in collaborating with African institutions.

My Master’s research was on Soil Science, with a focus on understanding the factors affecting the spatial variability of soil properties on the field scale in the Tokachi district. I was supported by two supervisors, who helped me to deeply study and understand the soil in the Tokachi region, combining both laboratory and on-field research.
During the two years of research, I had the opportunity to attend and present the results of my research at two conferences, which helped me to interact with researchers from all over Japan and share experiences on soil science research activities.

Apart from research activities, during my stay in Obihiro, I made many Japanese friends with who I enjoyed different and amazing moments. Although most of the time I spent was under the COVID-19 restrictions I was able to travel around Hokkaido and visited places such as Furano, Tomamu, Akan, Kushiro, Sapporo, and others, where I explored the beauty of nature and the richest culture that can be found in most of these places.
In the beginning, was very difficult to adapt to Obihiro’s winter, but with time I learned how “to survive” and enjoy in a very cold environment. I experienced winter sports such as Skiing and fishing in frozen lakes, and now I can say that winter is my favorite season in Hokkaido. About food, I tried most of the Japanese dishes, everywhere I went I tasted the traditional food, but the Tokachi Butadon is undoubtedly one of the best I tasted.

My time in Obihiro has been amazing, I also had the opportunity to meet people from different parts of the world, and with different experiences and some of them became my friends. I learned a lot and surely it helped me to become a better person than I was before I came to Japan, therefore I can say that I was “reborn” in Obihiro. I have the best memories of this place and surely wherever I go I will let people know about this city, the culture, and the fascinating people.
After my Master’s graduation, I decided to continue with my studies at Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, which give me a chance to continue enjoying the best of Hokkaido and surely make more friends.
Finally, I would like to express my happiest gratitude to JICA for the financial support and for making my stay in Obihiro memorable. I extend my acknowledgment to Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine for accepting me as a student and for providing the most adequate environment to learn and get skills that surely will be helpful for my country and society. For all my friends in Obihiro, I say Arigato Gozaimashita.

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ