『森は消えてしまうのか? エチオピア最後の原生林保全に挑んだ人々の記録』

  • #プロジェクト・ヒストリー

『森は消えてしまうのか? エチオピア最後の原生林保全に挑んだ人々の記録』

JICA研究所では、これまでに行ってきたJICAの事業を振り返り、その軌跡と成果を分析して書籍としてまとめた「プロジェクト・ヒストリー」シリーズを刊行しています。本シリーズの第11弾として、『森は消えてしまうのか? エチオピア最後の原生林保全に挑んだ人々の記録』を刊行しました。本書は、エチオピアで2003年から2012年まで実施された森林保全プロジェクト「ベレテ・ゲラ参加型森林管理プロジェクト」について、まとめたものです。

エチオピアの森林を守るためには、そこに住む人々の生活を良くすることが重要です。そのために、ベレテ・ゲラのプロジェクトでは、森林に暮らす人々による森林管理組合を設立し、農業技術の普及による農業生産性の向上を目指すファーマーフィールドスクールを行い、さらに天然林内で収穫されるフォレストコーヒーのプレミアム価格による収入が一役を果たす仕組みをつくりました。こうしたプロジェクトの取組みは、それまでのJICAの環境保全の取組みと比較して、また民間セクターとの連携という意味でも画期的なものです。しかしながら、エチオピアの森から世界の市場に出ていくことのチャレンジは想像以上に困難な道でした。

国際開発の現場では、多くの人が知恵をしぼり、試行錯誤し、切磋琢磨しています。特に、日本の協力現場では、専門家、ボランティア、コンサルタント、JICA現地事務所のスタッフがそれぞれに、途上国の行政官、市民、村人と協働し、汗を流している。ここに日本型協力の真髄があります。しかしながら、その姿は、プロジェクトの報告書ではなかなか伝えきれないものです。著者は、プロジェクト・エスノグラフィー(一人の「外部者」が対象となるプロジェクトを観察し、それを観察者の視点から「再構築」する試み)の手法を用いて、現場の試行錯誤や課題を丹念に聞き取り、一つの物語にまとめました。

著者
松見 靖子
発行年月
2015年2月
出版社
佐伯印刷
言語
日本語
ページ
208ページ
関連地域
  • #アフリカ
開発課題
  • #農業開発・農村開発
  • #自然環境保全
研究領域
地球環境
ISBN
978-7-905428-50-3