終了プロジェクト
本研究の目的は、スリランカ潅漑整備円借款プロジェクト地域を対象に、自ら収集した独自のパネルデータセットを用い、潅漑インフラが対象地域の貧困削減や社会経済的厚生の変化に与える影響を、厳密なミクロ計量経済学的手法により定量的に示すことです。この研究プロジェクトは国際協力銀行開発金融研究所時代から長期間にわたり継続されてきたものであり、これまで現地の調査協力機関であるIWMI(国際水管理研究所)と共同で、2000年から2007年にかけて計7回にわたるパネルデータの収集を行ってきました。この研究プロジェクトは、そのユニークなデータセットを活用し、インフラ整備が直接・間接的に貧困削減、所得水準の上昇に与える効果の包括的な分析を行いました。
研究成果(出版物)
- ワーキング・ペーパーAltruism or Exchange? Experimental Evidence on the Motives behind Private Transfers in Sri Lanka
- ワーキング・ペーパーSpatial vs. Social Network Effects in Risk Sharing
- ワーキング・ペーパーDoes Infrastructure Facilitate Social Capital Accumulation? Evidence from Natural and Artefactual Field Experiments in a Developing Country
- その他論文等Irrigation Infrastructure and Trust: Evidence From Natural and Lab-in-the-field Experiments in Rural Communities
- ワーキング・ペーパーHow Access to Irrigation Influences Poverty and Livelihoods:A Case Study from Sri Lanka
- ワーキング・ペーパーModes of Collective Action in Village Economies: Evidence from Natural and Artefactual Field Experiments in a Developing Country
- ワーキング・ペーパーSocial Capital as an Instrument for Common Pool Resource Management: A Case Study of Irrigation Management in Sri Lanka
- ワーキング・ペーパーMotives behind Community Participation —Evidence from Natural and Field Experiments in a Developing Country—