jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

書籍『State-Managed International Voluntary Service: The Case of Japan Overseas Cooperation Volunteers』発刊

2024.12.13

JICA緒方貞子平和開発研究所では、2024年10月に、研究プロジェクト「国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成 」の成果として、書籍『State-Managed International Voluntary Service: The Case of Japan Overseas Cooperation Volunteers』 を刊行しました。

本書は、「国が運営する国際ボランティア事業」(State-managed International Voluntary Services : SMIVS)という概念を提示し、青年海外協力隊の受け入れ国と日本の双方に対する貢献を分析するとともに、国が運営する国際ボランティア事業の長所と短所について論じています。また、より広い視点から、SMIVSの持つ意義と可能性を検討しています。

編者を務めた岡部恭宜 客員研究員(東北大学教授)は、「これは青年海外協力隊をテーマにして英語で書かれた、おそらく初めての学術図書です。協力隊やその活動は、世界では日本やグローバルサウスの一部の国を除いてまだまだ知られていませんし、学術的な研究もあまり進んでいません。本書が世界の人々に広く読まれることで、協力隊のボランティア活動やこれまでに隊員が直面してきた開発問題に対して人々の関心が高まることを願っています」と同書への想いを語っています。

同書の編者を務めたJICA緒方研究所の岡部恭宜客員研究員(東北大学教授)

同書の編者を務めたJICA緒方研究所の岡部恭宜客員研究員(東北大学教授)

以下のリンクからぜひご一読ください。

関連する研究者

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
トピックス一覧

RECOMMENDこの記事と同じタグのコンテンツ