事例紹介

1.水資源分野の事例紹介

事例1 関係者の協調による総合水資源管理を実現し、多様な水問題の解決を支援 ボリビア:「コチャバンバ県統合水資源管理能力強化プロジェクト」(2016~2021年)

ロチャ川流域は、ボリビアで3番目に人口が多いコチャバンバ大都市圏を含む重要な流域です。ここでは、水不足が常態化し、生活用水と灌漑用水の間での競合や、上流と下流の住民の間での水の利用を巡る争いが発生しています。また、水質の悪化は極めて深刻であり、洪水リスクへの対応も迫られています。これらの課題に対して、コチャバンバ県庁を中心とする行政機関が、住民やその他の利害関係者と協力し、流域の水をめぐる様々な問題や利害を調整しながら、水資源管理を行う必要があります。

本プロジェクトでは、コチャバンバ県庁が統合水資源管理を推進し、関連事業を企画・調整するための能力を強化します。そのために、現地法制度のレビュー、モニタリングシステムや水資源アセスメント能力の改善、パイロット活動を通じた統合水資源管理に関わる実施プロセスの教訓の抽出、関係者間の協力体制の強化等を行います。

【画像】

水質調査を行うプロジェクト関係者たち

事例2 「プノンペンの奇跡」を生み出したマスタープランの策定と、カンボジアの水道セクター全体の能力強化に向けた支援(1993年~)

JICAは1993年、内戦で荒廃したカンボジアの首都プノンペン市の水道を復興させるためのマスタープランを策定しました。この計画は、施設整備に向けた他ドナーの資金を呼び込む契機となるとともに、JICAも資金協力や技術協力によってマスタープランに沿った事業の実施を支援してきました。同じ頃にプノンペン水道公社の総裁に着任したエク・ソン・チャン氏は、このマスタープランを道しるべとして料金徴収の改善、漏水対策、水道メーターの設置等数々の改革を進めました。その結果、プノンペン水道公社は10年も経たない間に、24時間連続給水、世界保健機構(WHO)のガイドラインを満たすレベルの安全な水質、適正な水圧による給水など、「プノンペンの奇跡」と呼ばれる目覚ましい水道サービスの改善をなし遂げました。

JICAはプノンペン水道公社の改革の成果を全国の主要都市に拡大するべく、同公社の職員を講師として活用しながら、地方の公営水道事業体を対象とした技術協力を展開しています。

【画像】

日本の支援で整備されたプンプレック浄水場

また、並行して資金協力による施設整備も行い、給水人口の増加と、それに伴う財務状況の改善をしています。技術協力の内容は、水道事業体の能力に合わせて、維持管理能力強化によるサービス水準の向上から開始し、経営能力や人材育成の強化へと段階的に発展させています。さらには、水道を所掌する政策官庁も技術協力の対象に含め、水道法の策定、水道事業体のモニタリング能力の強化など、ガバナンスの強化を支援しています。

事例3 すべての人々が利用しやすいトイレの建設 モザンビーク:「ニアッサ州持続的地方給水・衛生改善プロジェクト」(2013~2017年)

本プロジェクトでは、モザンビークの北部に位置するニアッサ州の4郡を対象として、ハンドポンプ付き深井戸給水施設の建設と改修、給水施設の維持管理体制の強化、手洗い施設のついた小学校用トイレの建設とその維持管理指導、野外排泄の撲滅を目指すCLTS手法(Community-Led Total Sanitation:コミュニティ主導の包括衛生啓発手法)を用いた衛生啓発等の活動を行いました。

小学校におけるトイレ建設では、維持管理の容易さ、持続性、コスト縮減だけでなく、利用者の目線に立ったトイレの設計を行いました。具体的には、他人に見られることを恥ずかしがる女児や宗教的な配慮が必要なイスラム教徒も利用しやすいよう、すべての個室に扉を、またトイレの前に長い目隠し壁を設置し、手洗い用の水栓は目隠し壁の内側に設置しました。また、車いすや杖を利用する障害者のために、扉の幅を広くとり、スロープ、手すり及び腰掛を設置しました。

施設を管理する水衛生委員会の啓発活動用マニュアルにはジェンダー配慮に関する記述を盛り込み、水衛生委員会の構成員の男女比が1:1となるように調整することで、女性が意思決定に参画できるようにしました。

【画像】

車椅子や杖の利用者のために設置されたスロープ

【画像】

女子トイレの個室に設置された扉

2.その他プロジェクトの紹介

3.プロジェクトブリーフノート

パレスチナ:ジェニン市水道事業実施能力強化プロジェクト

ボリビア:コチャバンバ県統合水資源管理能力強化プロジェクト

ケニア:水道事業体の融資可能な事業形成能力向上プロジェクト

ケニア:無収水削減能力向上プロジェクト

ウガンダ:村落地方給水維持管理・衛生改善プロジェクト

タジキスタン:ピアンジ県・ハマドニ県上下水道公社給水事業運営能力強化プロジェクト

スーダン:統合水資源管理能力強化プロジェクト

モザンビーク:ニアッサ州持続的地方給水・衛生改善プロジェクト

ソロモン諸島:水道公社無収水対策プロジェクト

キューバ:地下帯水層への塩水侵入対策・地下水管理能力強化プロジェクト

エジプト:シャルキーヤ県上下水道公社運営維持管理能力向上計画プロジェクト

ニカラグア:マナグア市無収水管理能力強化プロジェクト

パキスタン:ファイサラバード上下水道·排水マスタープランプロジェクト

ルワンダ:地方給水施設運営維持管理強化プロジェクト

ブルキナファソ:村落給水施設管理・衛生改善プロジェクト フェーズ2

インドネシア:ジャカルタ地盤沈下対策プロジェクト

4.論文